デスクワーク、子育てなど、同じ姿勢でいると
グッと肩が重くなるときありませんか?
マッサージに行きたいと思っても、
すぐには予約がとれなかったり
毎回となると出費もかさみます。
そんな時は、
マッサージグッズを使って
セルフケア!
今回は、100均や低価格で
評判が良い商品をご紹介します。
中には、専門家オススメグッズもありますよ。
会社の机の引き出しや、
ロッカーにちょっと置いておけるような
コンパクトなモノが大活躍です。
小さくて安くても、使い方次第で、
十分に効果があります。
リフレッシュ時間を作って、
スッキリ気分転換しましょう!
スポンサーリンク
肩こり解消グッズ100均・低価格商品でほぐす!専門家もオススメ13選
肩こり・首こりの原因とは?
出典 https://item.rakuten.co.jp/
首や肩のコリの原因は、
長時間の同じ姿勢による作業で、
筋肉や血管が圧迫され、
血流が悪くなることで起こります。
また、姿勢が悪いと、
内臓を圧迫して全身の血流を悪くして、
疲労やコリの原因に!
そのため、デスクワークで長時間
パソコンをしている人は、
首や肩のコリに悩んでいる人が多いそうです。
目の疲れからも、
首にきますよね。
放っておくと慢性化して、
なかなか解消できなくなってしまいます。
今日は、凝ってるなと思ったら、
なるべくその日のうちに
解消していきましょうね。
肩こり解消グッズ100均・低価格商品でほぐす!専門家もオススメ13選
オススメグッズ
それでは、おススメのグッズを
ご紹介いたします。
肩・肩甲骨
肩や肩甲骨に効くオススメグッズは、
先ほどのツボ押しにも使える、
ダイソーの『すっきりバー』。
整骨院の先生も、
オススメしています。
オススメの理由は
プラスティック製ではなく 丈夫な作りで
ツボをしっかり刺激してくれるから。
出典 http://katakorikaisyou.net
肩甲骨には、肩こりに効果があるツボが、
たくさんありますが、
自分の手では、届かない箇所がありますよね。
そんな時に、このすっきりバーを使うと、
楽にツボが押せます。
先ほどのツボを押したり、
ご自身で押してみて、
気持ち良いところを指圧します。
1回3~5秒くらい。
ゆっくり押してみてください。
ツボを押した時には、
息をゆっくり吐きます。
その時に、首をゆっくり左右前後と、
動かしてみたりするのも、
良いですよ。
1か所を1分~1分30秒位を目安に。
気持ち良い感覚を大事に、
行ってくださいね。
こちらはアマゾンでの評価で、
買ってよかったという意見が多かった商品。
気分が悪くなるくらい、
背中が凝る方が
無くてはならない商品と評価されていました。
その方の使用方法が、
背もたれの高い椅子の背もたれに
コレをひっかけて置きます。
そして、背もたれに寄りかかります。
体の重みだけで、治療されるそうです。
手で持つ必要がなく、
疲れないのがいいですね!
サイズが大きいので、
家庭用にすると良いかもしれません。
肩こり解消グッズ100均・低価格商品でほぐす!専門家もオススメ13選
首
出典http://fine-mattress.com/youtukaizen/413/
こちらのタイプは、
首を挟んでローラー
を、転がし首の血行を促します。
先ほどの、
首のツボ押しにもピッタリですよね。
私も持っていますが、
使うとスッキリします。
あと、ふくらはぎにも使えますよ。
あまり強く押すと、ローラーが外れるので、
強めが好きな方は、
ローラーが固定されているタイプや
少し値段がしますが、
丈夫なものを購入された方が良いと思います。
アマゾンで、人気があるタイプはコチラです。
黄色の部分の素材に、
ゲルマニウムが配合されていて、
その部分が回転します。
縦方向と横方向にセットできるようですね。
こちらも、アマゾンでの評判は良いですね。
やはり100均のモノより、
しっかりしているようです。
肩こり解消グッズ100均など低価格商品でほぐす専門家もオススメの13選
頭皮
肩こりを感じている時は、
ストレスがある時なので
頭皮が固くなってることが多いです。
そんな時に、ピッタリなのが、コチラ。
手もみ感覚のツボ指圧で、上下に動かすと、
頭皮が刺激されて、気持ち良いですよ。
キャンドゥにも、
ヘッドスパワイヤーという商品名で
ありますよ!
肩こり解消グッズ100均・低価格商品でほぐす!専門家もオススメ13選
全身の血行を良くする
エステのプログラムにもなっている
めん棒でのマッサージ
も、オススメです。
足や腕も下から上に擦り上げていくと、
血行がよくなります。
お腹の血行も良くしていきましょう。
肩甲骨や足裏に、
めん棒をおいて上にのってコロコロと
転がしマッサージもできます。
めん棒は100均で購入できますね。
☆めん棒やツボ押しは、
食後30分~1時間は行なわないようにしましょう。
他にも 次の場合は、避けた方がいいとされています。
- 妊娠中
- 高血圧
- 熱がある
- ペースメーカーをつけている
- アルコールを飲んでいる
肩こり解消グッズ100均など低価格商品でほぐす専門家もオススメの13選
ツボ押し
コチラは人気のダイソーの『健身棒』です。
いつでも手や足のつぼを押すことで、
リフレッシュできます。
足踏み器
青竹ふみのように、
ツボを押してくれるモノを踏んで、
足裏全体に刺激をあたえるのも良いですね。
足ツボを刺激すると、
老廃物を排泄し 自然治癒力が高まります。
手軽に健康管理ができますね。
出典http://fagri.jugem.jp/?eid=249
コチラは、
ダイソーの健康足踏器(玉石タイプ)です。
他にも種類は、たくさんあります。
肩こり解消グッズ100均・低価格商品でほぐす!専門家もオススメ13選
歪みを整える
悪い姿勢や、同じ姿勢で筋肉がコリ固まると、
体が歪んできます。
毎日、リセットしたいですね。
ストレッチポールは、
DVD付きがありますので
初めての方はそちらかを購入されるか
YouTubeを参考にされるといいと思います!
使用した後は、
地面に吸い込まれるような感覚が味わえ、
気持ち良いです。
体が伸び、ほぐれ 整っていきます。
肩コリにはもちろん、
軽度の腰痛にも効きます。
腰痛のかなりひどい方は、
ポールにのるだけで痛みを感じたりしますので、
注意が必要です。
ダイソーの『ストレッチ枕』
コチラの「たった100円!体をほぐし、コリや痛みが消える!
で紹介されているのが、ダイソーの『ストレッチ枕』です。
ストレッチポールと、
同じような役割をしてくれて、
空気をいれて膨らまして使います。
小さくコンパクトにたためるので便利です。
出典元https://mamapress.jp/magazine/stretching-pillow-from-daiso/
出典元https://mamapress.jp/magazine/stretching-pillow-from-daiso/
因みに、上記の本では特に優れているとして
以下の3つが紹介されています。
まずストレッチポールと、先ほどの健身棒とフィットネスボールです。
フィットネスボール
フィットネスボールは直径20~30cmの、
小さめタイプ。
小さめのフットネスボールの使い方は、
ボールをオフィス等の椅子の上に置き
背筋を伸ばして座ります。
背骨と太ももが直角になるよう、
まっすぐ座るようにしていくと、
股関節に負担のかからない座り方が、
身についていきます。
結果、骨盤のゆがみが
解消されていくそうですよ。
テニスボール
ダイソーでは、
テニスボール2コ入りが100円で販売されいます。
カラダの凝った部分の下に置いて
転がすと気持ちいい♪
寝ころんだままなので楽ちんです!
丸ヒモ

100均で販売されている
丸ヒモで、
ゆるく結ぶだけのヒモトレをご存知ですか。
とっても簡単なのに、
カラダのバランスが整い、
肩こりや、腰痛の改善、
安眠にも効果があります。
詳しくはコチラの記事でまとめていますので
ご参考下さいね!
コチラもチェックヒモトレ効果大!睡眠ダイエット腰痛肩こりに100均のヒモで◎やり方結び方
肩こり解消グッズ100均など低価格商品でほぐす専門家もオススメの13選
まとめ
いかがでしたか。
予防法として、
日頃の姿勢も大事になってきます。
肩こりの予防には、背筋を伸ばして、
内臓の血流を妨げないことが大切。
また、長時間同じ姿勢をとらないように、
1時間作業したら
ストレッチをしたり歩いたり、
こまめに体を動かすことを、
心がけるといいですね。