熱中症が気になる季節ですが
皆さん熱中症対策は万全ですか?
熱中症は外だけではなく
家の中で冷えたクーラーの部屋から、
トイレに移動しただけでも
起こる可能性はあるんですよ。
よくあげられる要因は
・日差しが強い
・温度・湿度が高い
・風が弱い
・急激な温度変化
・幼児・高齢者・持病がある方
・睡眠不足
・体力低下
などです。
その辺を考慮しながら環境に応じた
ひんやりグッズを活用していくことも
一つの対策になりますね。
でもグッズを家族分揃えるとなると
そこそこの金額に…。
そこで今回は100円ショップで
買える熱中症グッズを
2019年新商品を含めご紹介いたします。
外出時や出先から帰ってきた時などに
役立ちそうなものがたくさん!
今からなら、キャンプや海、
フェスや夏祭りでも役立ちそうです。
楽しい夏を過ごすためにも
要チェックですよ!
スポンサーリンク
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
ジェルタイプ
凍らせても固まらないソフトタイプや
固まるハードタイプ、
冷蔵庫で冷やすタイプとあります。
アイスノン冷却シリーズ
出典http://100yen-osusume.beauty-box.tokyo
やわらかいジェルタイプで発熱時、
寝苦しい夜に枕の上に。
繰り返し使えるので経済的です。
アイスノンシリーズは
いろんなタイプがでています。
こちらはダイソーで200円。
ひんやりエアマクラ
出典http://dcolle-mothersbag.jp/articles/column/2391/
ひんやりエアーまくらは
中に保冷剤が入っており、
冷蔵庫で冷やしてから空気を入れて
膨らませることで冷たいまくらになります。
冷却ジェル
出典mrs.living.jp
使いきりの冷却パッド。
お出かけの際ちょっとかばんに入れておくと
いざという時に便利ですね。
瞬間冷却パック
出典 https://enuchi.jp/5684/daiso-instant-cooling-pack
ダイソーの冷却パック。
サイズは約180mm×110mm。
材質は硝酸アンモニウム、シリカゲル、水です。
中に入っている水袋をこぶしで叩き割ると
反応が起き、全体が一気に冷えてきます。
ハンカチなどを巻いて使用するのがオススメです。
ヘッドバンド 保冷剤付
出典元https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/6709
額や目元などを冷やすヘッドバンド。
内側に付いているポケットに保冷剤を入れて
着用することで、体温を下げてくれます。
キャンドゥの商品です。
フェイスマスク
出典 http://kingpcfx.seesaa.net/article/368587356.html
冷蔵庫で冷やして使うフェイスマスクです。
お風呂上りや外から帰ってきて
クールダウンしたいと時に使てみては?
保冷ジェル ヘッド用
出典元https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/6709
帽子と頭の間に挟んで使用する保冷ジェル。
外出時にセットして出かければ、
直射日光で熱くなりがちな帽子の中の温度を
和らげてくれます。
柔らかい保冷剤を使っているので、
フィット感も◎
キャンドゥで取り扱っています。
ひんやりジェルマット
冷やさなくても
ひんやりしているジェルマット。
職場や野外のベンチで使用できます。
こちらはダイソーで200円。
ペット用ひんやりマット
出典http://blog.livedoor.jp/hh2008214/archives/8610797.html
大切なペットにも熱中対策を。
冷蔵庫で冷やして使います。
柔らかく気持ちいい冷たさですよ。
コチラもチェック犬の熱中症対策グッズお散歩も100均で快適 オススメグッズ16選
コチラもオススメ犬の熱中症の対処法は? 熱中症の症状や予防法 気を付けるポイント
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
保冷剤
携帯用保冷剤とアイシング用保冷剤
出典https://mrs.living.jp/tama/shopping/reporter/1988336
左の保冷剤は固まるタイプ。
アルミ素材で表面に水滴がつきにくく、
ポケットに入れることができます。
右側のアイシング用は
固まらず硬くならないので、
冷やす面にフィットします。
お弁当用保冷剤
出典http://cucinayukos.blog.jp/archives/25992363.html
夏は食品の痛むスピードが速いので、
保冷剤を活用しましょう。
食中毒から身を守ります。
セリアには可愛い保冷剤がたくさんありますよ!
2019年ダイソーのアイスパック
ひんやりジェルマット
職場や野外のベンチ、
室内外で使えるジェルマット!
今年ダイソーから2種類販売されました。
保冷バッグ
出典http://simplelife-hokuou.net
保冷剤は保冷バッグとセットで携帯しましょう。
こちらはセリアのお弁当用で
小さめサイズです。
手提げタイプのものや
発砲スチロールの保冷箱もありますよ。
お買い物のマイバッグとして。
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
水でぬらして使うひんやりタオルやバンダナ
ウォーターネック バンダナ
出典news.mynavi.jp
高分子吸収ポリマーシートが
水に濡らしただけで
ひんやりさせてくれます。
水があれば使えるので
おでかけやレジャーにもオススメです。
クールタオル
出典http://100yen-osusume.beauty-box.tokyo
こちらは水でぬらすとひんやりしてくるタオルです。
出典元http://100yen-zukan.com/products/detail/2459
ひんやりタオルにUVカット機能がプラス。
今年流行りの首掛け扇風機と使うと
相乗効果upで更に涼しいですよ♪
エリモトひんやりシート
スーツの時など活躍してくれそうですね。
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
冷却スプレー・ジェル・シート
携帯用クールシート
携帯でき外出先で使えるので便利ですね!
汗やベタツキ、臭いを拭きとってひんやり☆
冷感ミストスプレー
冷却スプレー
出典https://twitter.com/cando_official
服やタオルにシューっとかけて
冷やすミストとスプレー。
外出前に汗をかきやすい背中や
脇の部分にかけて使用するとひんやり爽快です!
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
ペットボトルホルダー・水筒
水分補給でペットボトルを持ち歩くことも多いこの季節。
ペットボトルホルダーで
冷たさを持続させましょう!
ペットボトル保冷剤が入るタオルハンカチ
出典http://kingpcfx.seesaa.net/article/424070878.html
保冷剤が入れれます。
タオルハンカチで出来ているので
バッグの中身を水滴から守ってくれます。
冷んやり水筒400ml
出典http://kingpcfx.seesaa.net/article/424070878.html
芯の部分に水を入れて凍らせます。
水筒の真ん中にセットすれば
冷たさ長持ち☆
ペットボトルホルダー 500mL
出典http://kingpcfx.seesaa.net/article/424070878.html
中がアルミ製。
チャックが付きで出し入れ簡単。
紐がついているので
ぶら下げることもできて便利。
クール ペットボトルホルダー
出典http://kingpcfx.seesaa.net/article/424070878.html
こちらのペットホルダーは凍らせて
繰り返し使うことができます。
今年ダイソーからペットボトル用の
保冷材も発売されました!
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
日よけグッズ
帽子
出典crasia.me
今は種類も豊富にあります。
上の帽子は
リボンをリメイクしたもの。
100均の帽子に好きなリボンを縫い付けて
使うものいいですね!
2019年ダイソーの麦わら帽子です!
扇子・うちわ
出典https://norinori555.com/
扇子もおしゃれな物がたくさん。
花火大会や外でのイベント時には
バッグに忍ばせて。
2019年ダイソーの扇子
2019年キャンドゥの扇子
ネックカバー&ストール
出典https://flets100.jp/lets/cat5/3406
首を紫外線から守ってくれます。
吸汗、速乾に優れたものや簡易的なマスクになったりも。
冷房よけにも良いですね。
アームカバー
出典https://flets100.jp/lets/cat5/3406
腕の紫外線対策用として。
長さも選べます。
2019年ダイソーのアームカバー
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
塩分補給に
塩飴・ドリンク
出典https://red-sun.blog.so-net.ne.jp/2015-08-09
出典https://red-sun.blog.so-net.ne.jp/2015-08-09
汗をたくさんかくときは
塩分、糖、クエン酸が入った飴やドリンクもオススメ!
くれぐれも塩分と糖分なので
摂りすぎには注意してくださいね。
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
アイスバッグ
出典 https://deskgram.org/p/1442432941039874404_1312954292
氷と水を入れて、冷やしたい時に使います。
病気の時、スポーツの時に大活躍。
氷パックに使うのもオススメです☆
コチラもチェック日焼け対策化粧崩れに氷パック!シミそばかす乾燥肌対策あせもかゆみに効く
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
扇風機
ハンディー扇風機
出典元http://100s.siso-lab.net
乾電池で動く100円のハンディタイプ。
音はやや大きめですが、
扇子代わりに携帯するのもいいかも。
2019年ダイソーの
卓上にも、ハンディにも使える2WAY扇風機♪
折り畳みミニ扇風機(うさぎ・しろくま)
アニマルシーリーズにはカエルも☆
コチラはスタンドもできるハンディ扇風機
各種300円(税抜)です。
USBスタンド扇風機
出典https://irorio.jp/misaki/20180330/452092/
出典https://irorio.jp/misaki/20180330/452092/
こちらは300円のUSB電源の扇風機。
外出時でも使えますし、
ぶら下げて使うこともできます。
キャンプの時でもいいですね。
音も比較的静かで、
風量もありオススメ。
ダイソーでは、
卓上式の扇風機(右と真ん中)が
USB、電池でも使えるタイプがありましたよ!
出典 https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/1755
・ミニ扇風機(手動・キャンディー)100円
・ミニ扇風機(手動・フルーツ柄)150円
・ミニ扇風機(手動・カエル)150円
・ミニ扇風機(肉球)100円
・扇風機(カプセル電池式)100円
・扇風機(USB) 300円
・ミニハンディファン(モノトーン)100円
・ミニハンディファン(カラー)100円
・スタンドもできるハンディ扇風機 300円
・USBワイヤー扇風機 300円
・水がでるBIG扇風機 250円
出典 https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/1755
水が出る扇風機は
野外フェスなどアウトドアでも大活躍☆
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
すだれ
出典http://ban-afiriman.com/lifehack/daisosudare/
すだれは強い日差しから守ってくれます。
部屋の温度も違ってきますよ。
今年はダイソーには
5種類のすだれがありました。
■88㎝×210㎝ 400円
■88cm×180cm 300円
■88cm×157cm 250円
■45cm×112cm 100円
■74㎝×90㎝ 100円
セリアも5種類!
■45×112㎝
■45×90㎝
■88×88㎝
■74×90㎝
ダイソー、セリアともに、
すだれを取り付けるフックもあります。
2019年版のフックの種類や取り付け方は
コチラの記事にまとめています!
コチラもチェック日よけシェードすだれの付け方 100均取付け金具は簡単便利!種類と使い方
とっても簡単に取り付けられて
熱中症予防には効果大ですので
ぜひチェックしてみてくださいね!
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!夏を楽しむ為の予防グッズ40選
ウィンドオーニング
100均には、ウィンドオーニングもあります。
カラーはブラウン、ネイビーそして
ストライプ柄。
遮光率90%、UVカット率85%など、
明記されているので、
サイズやそれらを目安に選ぶことができます。
意外と知られていない、日よけの効果!
熱中症予防に効果大なんです。
コチラの記事で最新版を
ぜひチェックしてみてくださいね!
コチラもチェック100均遮光シートすだれサイズ 熱中症予防節電に効果大!5つの裏技とは
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
車用サンシェード
夏の車内温度の上昇を
少しでも防ぎたいですよね!
車用のサンシェードは、
セリアにオシャレな可愛い柄が
揃っています。
フラミンゴ柄もありましたよ☆
ダイソーには、チャイルドシート用や、
ワゴン車タイプのサンシェードなど
幅広くあります☆
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
3coinsのオススメ品
3coinsにも熱中症対策用のオススメグッズがあります。
様々なリュックに取り付けられる
リュック用保冷ポーチ。
ポーチの中に保冷剤をいれて使用すると
暑い日でも快適にリュックが背負えますよ☆
¥300(+税)
コチラは抱っこ紐用保冷ポーチ!
(ブルー、グレー)
SIZE(約)
ポーチ:縦25×横20cm
保冷剤:縦12×横10cm
各¥300(+税)
ベビーカー用の断熱シートもあります。
(ブルー、グレー)
SIZE(約):縦85×横30.5cm
各¥300(+税)
ベビーカー用サンシェードとお揃いで揃えるとgood!
(ブルー、グレー)
SIZE(約):縦70×横60cm
各¥300(+税)
熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選
まとめ
いかがでしたか。
100均からたくさん熱中症対策グッズが
出ていますね。
熱中症は急激な温度変化でなりやすく
水分補給の他にも
食事や睡眠といった健康管理が大切です。
その辺を気を付けながら
グッズを上手に活用して、
少しでも快適にすごしましょうね。
では楽しい夏をお過ごしください!
最後までご覧いただきありがとうございます。
お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
コチラは関連記事です。
よろしければご覧くださいね!