日中は暖かくなりましたが
まだまだ朝晩は冷え込みますね。
ゴールデンウィークのような連休に
衣替えをされる方も
多いのではないでしょうか?
今回は衣類等の収納に
役立つ100円グッズを
ご紹介いたします。
スポンサーリンク
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
洗濯ネット
出典 http://simplelife-hokuou.net/
出典 http://simplelife-hokuou.net/
冬に大活躍してくれたダウン。
今はおうちで洗ったりできますよね。
ただ収納は頭を悩ませます。
普通にハンガーにかけると
スペースとるんです。
家族分だとかなりのスペース。
そこでダウンは
畳んで収納することをオススメします。
洗濯ネットに
入れるとコンパクトに
収納できます。
冬物の小物
手袋、マフラー、靴下なども
1つにまとめていれれば
次使う特もすぐに取り出せます。
片方だけが失くなる心配もないですね!
通気性もあり◎
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
コミックケース
子供の成長とともに増えていく洋服
おさがり用にとっておきたい服や
その時期、使わない服は
季節ごとに分けて収納しましょう。
キャンドゥに31センチの幅の
ワイド幅コミックケースが売っています。
子供服でしたら2列に収納できます。
次使用する時に
ぱっととりだせて便利ですよ。
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
パイプソックスハンガー
今からの季節は
浅履きのソックスを履くことが
増えますよね。
洗濯すると
片方が行方不明になること
ないですか?
収納もなんだかしにくく
履く時も左右あってるか
確認したりして。
ダイソーから出ている
パイプソックスハンガーは
洗濯した後、
このハンガーに被せて干し
乾いたらフック部分を畳んで収納できます。
履くときも一目瞭然です。
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
バルブ式毛布圧縮袋
冬物の布団は
かさばりますよね。
来客用のお布団など
スペースをとる布団を
圧縮袋に入れて
収納されている方も
多いのではないでしょうか?
ダイソー商品の
バルブ式毛布圧縮袋は
バルブがついているので
しっかり掃除機で
空気を吸い取ることができまますよ。
バルブ参考例↓
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
ハンガー類
狭いクローゼットやロッカーにも
便利なハンガーがあります。。
滑りにくく幅のとらないドイツ製のハンガー
MAWAのアーチ型タイプがオススメです。
ネットだと1本100円で購入できるかもしれません。
|
同じタイプはニトリにもあり
ラミー3本組 299円
で買うことができます。
こちらの商品は
縦方向のスペース活かしたい場合
一方(黄色の部分)をポールにかけ
縦に吊るします。
穴の部分にハンガーをかけていきます。
100均おすすめ収納グッズ:衣替え時に役立つ収納の裏技5選!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
連休を利用して行えば
作業もはかどりそうですね。
毎回の衣替えが
楽になるよう
工夫して行きたいものです。
お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。
https://norinori555.com/office-177