100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

人気商品の珪藻土マット。

ついに、100円ショップダイソーさんから

販売されました。

珪藻土マットを使ってみたかった方、

ぜひ、この機会に試してみてはいかがですか?

 

珪藻土マットをすでにお持ちの方で、

その良さを実感している方も

2サイズあるので、

違う用途に購入されてはいかがでしょうか。

とても人気で売り切れの店舗もあるようですよ!

 

今回は、使用感やサイズ、金額、

お手入れ方法をまとめていますので

ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

スポンサーリンク

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

珪藻土の特徴

珪藻土の長所

藻類の一種の珪藻土は、

珪藻の殻の化石からなる堆積岩です。

 

珪藻土マットの1番の特徴は、

優れた吸収力と速乾性。

水分をすぐに吸収してくれ、

いつもサラッとしています。

 

もし、吸水力が低下したら、

陰干しをすると復活してくれます。

 

温度、湿度調節効果があり、

雑菌・カビの発生、繁殖を抑えてくれるため、

洗濯の必要がなくて、

ずっと使うことができます。

他にも、消臭や耐火性や断熱性

の、効果がありますよ。

 

珪藻土の欠点

欠点は、割れたり、

欠けたりすることです。

平らなところで使用すれば、

まずその心配はありません。

 

干すときに直接日に当てると、

反ってしまったり、割れやすくなるので、

ご注意くださいね!

 

お手入れ方法

私は100均に出る前、違うお店で購入していて、

バスマットとして使っていますが、

お手入れは特に必要はなく

タオルで拭いて、陰干しをするくらいです。

 

こちらのスタンドタワーは、

マグネットタイプなので、

洗濯機や冷蔵庫に、

くっつけることができます。

珪藻土マットを置くのに

ピッタリでオススメです。

タオルを敷いて、

その上に立てかけておいてもいいですよ。

 

もし汚れてきた場合は、

100均の比較的目の細かい#320~#400位の

紙やすりをかけます。

 

そのときは、粉がでるので

新聞紙を敷くいておくと

後片付けが楽ちんです。

粉は、掃除機や刷毛で取り除きます。

 

キャンドゥでは、

珪藻土商品専用のサンドペーパーが

販売されています。

 

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

ダイソーの珪藻土マット2サイズ

今回発売されたのは、

こちらの2つ。

珪藻土バスマットと珪藻土水切りマットです。

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://www.instagram.com/daiso_tanashishibakubo/?utm_source=ig_embed

大きさは、分かりやすく言うと

A3サイズとA4サイズくらいです。

 


出典 https://www.instagram.com/daiso_tanashishibakubo/?utm_source=ig_embed

 

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

珪藻土バスマット(A3サイズ)

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://www.instagram.com/daiso_tanashishibakubo/?utm_source=ig_embed

◆珪藻土バスマット 500円(税抜) サイズ:W40×H30㎝

大きい方が、珪藻土バスマットです。

金額は、500円(税抜)になります。

 

珪藻土水切りマット(A4サイズ)

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://www.instagram.com/daiso_tanashishibakubo/?utm_source=ig_embed

◆珪藻土水切りマット 300円(税抜) サイズ:W30×H20㎝

コチラが小さいサイズ

A4サイズ位ですね。

厚みは0.9mmです。

 

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

みんなの感想と使用例

使用された方のご感想では、

開封すると、少し臭いがあるようです。

でも半日位、陰干しすると

臭いはとれるそうですよ!

気になるのはその点位で、

吸収性、速乾性はバッチリです。

 

バスマット、水切りマットは、

食器の水切りはモチロンのこと、

植木鉢の下、ペットフードのお皿の下、

ペットのトイレの前の足ふき用としても使えます。

 

珪藻土の優れた特性に加え、

低価格になり、サイズも増えたので、

今後いろんな場面で活躍してくれそうですね。

 

ダイソーのA3サイズの珪藻土バスマットを、

食器の水切りとして使っている方も

いらっしゃいます。

食洗器に入らないお鍋や、

ちょっと使ったコーヒフィルターやコップ、

哺乳瓶などの水切りにも便利ですよね!

 

こちらは、A3サイズの大きめのバスマットを使用。

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典元 http://happyliving.blog.jp/archives/26221459.html

 

小さめのA4サイズ使用例。

かさ張るコーヒーアイテムや、

ちょくちょく洗うコップの水切りに。

スプーンやフォークなど、

水切りから落ちやすい小さいものにも最適!

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://enuchi.jp/7647/daiso-diatomaceous-earth-draining-mat

コチラはトレーとして使用!

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://enuchi.jp/7647/daiso-diatomaceous-earth-draining-mat

植木鉢を置くにはピッタリですよね♪

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://enuchi.jp/7647/daiso-diatomaceous-earth-draining-mat

300~500円なら何枚か購入して、

いろんな場所で活用したいなと思います☆

 

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

もし割れたら…

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方

もし割れてしまったら、

消臭剤や湿気とりとして活用しましょう♪

欠けた場合、その部分を粗目のやすりで丸くし使用したり、

細かく砕いて、通気性の良い布袋などにいれてもOKです。

 

そして、押入れダンスや引き出しの

湿気対策にしたり、

下駄箱の靴の下や、

トイレの隅におくといいですよ。

 

ペット用としてもイロイロ使えそうですね。

ゴミとして捨てる場合は、

陶器や植木鉢と同じ扱いになります。

 

100均ダイソー珪藻土バスマット水切りマットの評判サイズ金額お手入れ法

まとめ

100均 ダイソー 珪藻土マット 珪藻土バスマット 珪藻土水切りマット サイズ 金額 お手入れ方法 捨て方
出典 https://www.instagram.com/daiso_tanashishibakubo/?utm_source=ig_embed

いかがでしたか。

珪藻土グッズは、とっても優秀。

長く使え、見た目もシンプルで飽きがきません。

日常に取り入れていきたいですね。

 

100円ショップには、

他にも珪藻土のコースターや、プレート

お塩など湿気を防ぎたい調味料の容器に入れることができる

スプーンや調湿剤など、

便利でおしゃれなアイテムがたくさんあります。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

 

コチラは関連記事です。

よろしければご覧くださいね!

珪藻土バスマットスタンド100均グッズで応用 立てかけ収納に使えて便利

コチラの記事でも、

100均の珪藻土商品をご紹介しています!

よろしければ チェックしてみてくださいね。

新生活100均グッズ!おしゃれキッチン雑貨~収納迄 必要なものリスト付

ティッシュケースに100均プルアウトボックスを活用 サイズ別で節約にも

100均ワイヤレスマウス!無線タイプがダイソーより発売!使用感口コミは

スマホスタンド100均充電 車ゲームにクリップ三脚タイプ【2019版】

100均収納ボックスケースセリアのA4キャリーケースワイドタイプ活用法

100均収納ボックス人気ダイソー積み重ねボックスシリーズサイズと実例

100均収納ボックスケースがシンデレラフィット!サイズ実例アイディア集

スポンサーリンク

-100均グッズ, アウトドア, 掃除・クリーニング, 雑記
-

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。