何かと便利なワイヤレスマウス。
先日、100円ショップダイソーさんから
無線マウスが販売されました。
無線マウスは、
職場の狭いデスクにピッタリ!
私は職場のノートパソコンに、
ワイヤレスのキーボードと
ワイヤレスマウスを買って使っていましたが、
コードがないので快適でしたよ!
ちょうど買い替えを考えていた方や、
持ち運び用など予備として
買いそろえてもいいかもしれません。
今回は、ダイソーのワイヤレスマウスについて
気になる使用感などを含め
ご紹介いたします。
スポンサーリンク
100均ワイヤレスマウス!無線タイプがダイソーより発売!使用感口コミは
ワイヤレスマウスの特徴
ワイヤレスマウスは、
パソコン本体に受信機を接続して
それとマウスを電波で接続するタイプです。
ケーブルがないので
自由自在に動かせるのが最大特長!
ただ、マウス本体内に
乾電池を入れる必要があります。
電池が切れた時は
操作不能に。
そしてその分、
マウスの重量も増えてしまいます。
会社の狭いデスクなどに、
置いておき使用すると便利ですよ☆
100均ワイヤレスマウス!無線タイプがダイソーより発売!使用感口コミは
種類と金額
今回は販売されたのは、
次の2種類です!
ワイヤレスマウス ツートン
無線:電波周波数2.4GHz
左右対称モデル
光学式 赤色LED
3ボタン ホイール式ボタン
対応OS Windows7 8 8.1 10
Mac OS v10以下
1つはコチラのツートンタイプ。
色は、黒 白 シルバーと3色展開になります。
価格は300円(税抜き)です。
CPIボタンがマウスの真ん中に付いていて
800、1600、2400と
3段階の切り替えができます。
☆CPIとは、CPI = count per inch の略。
1インチマウスを動かした場合に
何カウント分の信号を
PCに送るかという事です。
この数値が高ければ高いほど
マウスの移動距離に対する
カーソルの移動距離が大きくなります。
広い画面やカーソル移動距離の大きい作業の場合は
CPIボタンで数値を切り替えて使用します。
USBのレシーバーは、
本体の裏の下に収納できます。
単4電池は別売りで、2本必要です。
on/offのスイッチもついています。
マウスの大きさは標準サイズ。
使い心地は、マウスを押すと
ストロークが結構あり、ボタンのタッチは◎
感度的にも悪くないです!
ワイヤレスマウス 鏡面タイプ
無線:電波周波数2.4GHz
左右対称モデル
光学式 赤色LED
3ボタン ホイール式ボタン
対応OS Windows7 8 8.1 10
Mac OS v10以下
コチラ鏡面タイプ、
色が可愛くて光沢がキレイですよね☆
カラーは、白とピンクと水色の3色展開。
形状は違いますが、
先ほどと機能、仕様は同じです。
価格も同じく300円(税抜き)。
現物は、ピンクの色が少し画像と違いました。
コチラのタイプは薄型。
私がいつも使っているマウスは、
厚み(丸み)があるため
ホールドした感覚が違うので
慣れる必要がありそうです。
裏はこんな感じで単4の電池が2個必要。
コチラもon/offのスイッチもついています。
電池の上には、
USBレシーバーを横向きに収納できますよ。
使い心地ですが、
マウスのボタンを押した感覚は
ストロークが結構あり感度も◎です!
真ん中の白いボタンは、
ギザギザした型になっています。
スクロールするときに、
指で上下に転がしますが、
このギザギザな形状のため、
ガシッツガシッツとした
抵抗、重さを少しだけ感じます。
今使っている赤のマウスが
滑らかなので、
少し違和感がありましたね。
これも慣れるかなとは思います。
100均ワイヤレスマウス!無線タイプがダイソーより発売!使用感口コミは
みんなの口コミ・使用感
では、気になる使用感など、
皆さんの口コミをご紹介いたします。
ダイソーにまさかのワイヤレスマウスがあったので衝動買い pic.twitter.com/mCIpBQ92nr
— ゆー@液晶の実験中 (@YoutechA320U) February 9, 2019
『使用感はロータリーエンコーダが
不安定な気がするけど、
一昔にあった900円位のワイヤレスマウスより
安定しています。 オススメです。』
ダイソー行ったら、ワイヤレスマウスが売ってたので買ってみた!
普通に使えていい感じ。
ワイヤレスのマウスが100均で買えるなんて!(300円だけど) pic.twitter.com/odS1XPJoLk— つーさん@3点馬券師 (@tsuuusan_) February 5, 2019
ダイソーでワイヤレスマウスを300円で発見。単四電池を合わせても400円で買えてしまう。
300円でワイヤレスマウスが買える時代になりましたな〜。
あとは耐久性と操作性、電池のもちかな。 pic.twitter.com/rSa8kYyk9E— ずるやん (@zuruyan) February 4, 2019
ダイソーで見つけた。
ワイヤレスマウスが300円だもん。
買っちゃうよね(笑)#ダイソー pic.twitter.com/wYG2rT7RpO— hdaisuke (@hdaisuke) February 6, 2019
ダイソーでワイヤレスマウス買ってみた。スクロールが固め pic.twitter.com/S0HBvCiDsC
— 夜莉@熊サポ (@soleil_0618) February 7, 2019
ダイソーでワイヤレスマウス買った。300円。ケーブルで繋ぐマウスがあるのは知ってたけどワイヤレスまであるとは思わなかった。しかも普通に使えて2度びっくり。ダイソーあなどれん。#ダイソー#ワイヤレスマウス pic.twitter.com/bU6kRtY68C
— さぼてん (@sb10jp) February 4, 2019
100均ワイヤレスマウス!無線タイプがダイソーより発売!使用感口コミは
まとめ
いかがでしたか。
300円のワイヤレスマウス。
『使用感は悪くない』や
『300円ならオススメ!』
といった声が多数。
まだ販売されたばかりですので、
耐久性や電池がどれくらい持つかが、
気になるところですが、
300円なので気軽に試してみるのも
良いかもしれませんね☆
地方ではまだ置いてない所もあるようですので
問い合わせをされてみてくださいね。
☆そろそろ地方も入荷しているようです(2019/2/22現在)
最後までご覧いただきありがとうございます。
お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
コチラは関連記事です。よろしければご覧くださいね!