毎年、夏に発売される
ダイソーの実験キット!
「ポチっと発明 ピカちんキット 夏の実験キット」
が、販売開始されました♪
今年も、昨年に引き続き
アニメ『ポチっと発明 ピカちんキット』
とのコラボ商品となっています。
キットの種類は、
昨年よりも8種類も多く17種類!
お値段はモチロン
100円(税抜き)です。
今回は、1つずつどんな商品がああるのか
ご紹介していきますね。
箱の裏には、
別に準備する材料や道具が
書かれています。
人気商品は、
売り切ることがありますので、
早めにチェックしてみてくださいね!
工作キット夏休み自由研究に最適ダイソーピカちんキット2019発売開始!
アニメ『ポチっと発明 ピカちんキット』とは
出典 https://pikachin.com/
アニメ『ポチっと発明 ピカちんキット』は、
ある日、小学5年生・遠松(とおまつ)エイジが、
謎の『ピカちん大百科』を手に入れます。
それは「こんなことができたらいいな~」
と、いう願いをキャッチして、
それをかなえるプラモ『ピカちんキット』
を、生み出してくれる夢のカタログ!
しかし、届いたキットを
いざ組み立てると、
なにかが1パーツ足りない!
そこで1%(イッパー)のピラメキから、
毎日を面白くする
発明を生み出していきます。
番組のラストでは、
ピカチンズが登場する
実写パートが放送されます。
アニメに登場したピカちんキットの
面白い遊び方を見つけたり、
ピカちんキットの持つ力を
さらに引き出すカスタムパーツを発明したりと、
毎回奮闘しています!
工作キット夏休み自由研究に最適ダイソーピカちんキット2019発売開始!
ダイソーピカちんキットの種類
それでは2019年の夏の実験キットを
ご紹介いたします。
1.塩を育ててみよう
【準備するもの】
・塩(約150g)
・湯(約60℃)
・割りばし 一膳
・ペットボトル(500ml)
・カッターナイフ
・はさみ
・油性ペン
2.酢と重曹で風船を膨らませよう
【準備するもの】
・軽量スプーン
・ろうと
・ペットボトル(500ml)
・酢(90ml)
3.水飲み鳥をつくろう
【準備するもの】
・カッター
・はさみ
・水
・コップ(高さ 8㎝程)
・定規
・スプーン
・洗濯ばさみ 2個
・油性ペン
・ティッシュペーパー
・押しピン
・小皿
・セロハンテープ
・2㎝の台(まな板や不要な雑誌など)
5.色水であそぼう
【準備するもの】
・軽量カップ
・軽量スプーン (小さじ)
・水 450ml
・割りばし 3膳
・プラスティックコップ 3個
・透明なコップ 3個
6.氷を一瞬で凍らせてみよう
【準備するもの】
・水 15ml
・耐熱容器
・軽量スプーン (大さじ)
・割りばし 1膳
・ラップ
7.ミョウバンで宝石をつくろう
【準備するもの】
・水 50ml
・耐熱コップ 2個
・割りばし 1膳
・計量カップ
・軽量スプーン
・古新聞
・コーヒーフィルター 1枚
・ドリップスタンド
・クーラーボックス(段ボールでも代用可能)
8.太陽熱で回る太陽風車をつくろう
【準備するもの】
・油性ペン
・ボールペン
・はさみ
・セロハンテープ
・長めのガラスコップ
・お皿
9.水に浮かぶ文字をつくろう
【準備するもの】
・ボウル
・水(ボウルの半分程度)
・クレヨン
・油性ペン
・水性ペンやボールペンなど
10.スティックアニメをつくろう
【準備するもの】
・のり
・はさみ
・色鉛筆やペンなど
・輪ゴム 4本
・ペットボトルのキャップ 2個
11.不思議なシャボン玉をつくろう
【準備するもの】
・台所用洗剤 10ml(界面活性剤35%以上のもの)
・さとう 80g
・ぬるま湯 100ml
・割りばし 2膳
・紙コップ 2個
・はさみ
12.立体万華鏡をつくろう
【準備するもの】
・はさみ
・定規
・セロハンテープ
・製本テープ(黒)
・油性ペン
・カッター
・カッターマット(5mm方眼)
13.光る結晶ツリーをつくろう
【準備するもの】
・軽量スプーン
・湯(25ml)
・割りばし
・食品トレイ
・台所用洗剤
・はさみ
・定規
・お皿
14.ペットボトル温度計をつくろう
【準備するもの】
・両面テープ
・ビニールテープ
・油性ペン
・温度計
・水
・計量カップ
・絵の具
・カッター
・350mlペットボトル
・500mlペットボトル
15.アメーバをつくろう
【準備するもの】
・PVA洗濯のり 60ml
・水 50ml
・湯 60ml
・プラスティックコップ 2個
・軽量スプーン(小さじ)
・軽量カップ
・割りばし 2膳
・絵の具
16.回るカラフルグラスをつくろう
【準備するもの】
・筆記用具
・油性ペン
・木工用接着剤
・はさみ
・セロハンテープ
・ホッチキス
17.光の不思議を知ろう
【準備するもの】
・懐中電灯(直径80㎝以内)
・油性ペン
・カッター
・はさみ
・セロハンテープ
・分度器
工作キット夏休み自由研究に最適ダイソーピカちんキット2019発売開始!
まとめ
いかがでしたか。
ダイソーとピカちんキットのコラボ商品
は、夏休みの自由研究にもピッタリですね!
今年は種類が17種類あり
キットの価格もすべて100円(税抜き)。
準備するモノも
100円ショップで揃えることができます☆
店舗によっては、
まだ置いていない所や、
売り切れいている場合があるかもしれませんので
お電話して行かれることを、
オススメします。
昨年はピカちんキットのHPで
「ゴールデンピカデミー賞」
と、いうキャンペーンが開催されていました。
今年は、まだ未発表ですが、
もし開催されるようでしたら、
挑戦してみてはいかがでしょうか!
昨年のキャンペーン情報はこちらです☆
公式ページ:https://pikachin.com/gpa02/
最後までご覧いただきありがとうございます。
お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
コチラは関連記事です。
よろしければご覧くださいね!