酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質に

デブ菌。

初めて聞いたときは何??

って思いました(笑)

 

このデブ菌の命名は、

医学博士、藤田紘一郎先生。

 

デブ菌の他にもヤセ菌があり、

腸内に存在している菌のことです。

 

文字通り

デブ菌が増えると太りやすく、

ヤセ菌が増えるとやせやすく

なります。

 

近年の研究で

「腸内フローラが太りやすさにかかわっている」

ことが 明らかになってきました。

 

ヤセ菌を増やす食生活を心がければ、

腸内環境は改善でき、

ダイエットにも効果があるそう。

 

今回はデブ菌を減らす効果がある

酢キャベツ」の作り方

と、体操をご紹介します。

 

簡単ですので

ぜひ、生活に取り入れてみませんか?

 

スポンサーリンク

酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質

デブ菌とヤセ菌の正体

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢
出典 http://www.son-shizut.jp/

腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌とあり、

その中で最も数が多いのが日和見菌。

 

日和見菌は、善玉菌と悪玉菌の

勢力が強くなったほうに、

傾く傾向があります。

それにより、

腸内環境が大きく変化してきます。

 

やせる体質に導くヤセ菌は、

バクテロイデス菌のことで

腸内で「短鎖脂肪酸」を作ります。

 

この短鎖脂肪酸は、

脂肪を蓄積しにくくしたり、

脂肪を燃焼させるという働きがあります。

 

一方のデブ菌は、

フィルミクテス門という菌で

糖や脂肪をため込む性質があります。

この割合が多くなると、

太りやすい体になってしまいます。

 

酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質

酢キャベツの効果

キャベツは食物繊維が豊富

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢

ulleo / Pixabay

キャベツには善玉菌のエサとなる

食物繊維が100gあたり1.8g

と、豊富に含まれています。

 

そしてこの食物繊維は

胃で消化されずに大腸まで届き

腸内で効果を発揮!

 

キャベツに含まれている食物繊維が

デブ菌の繁殖を抑えてくれます。

 

腸内環境が整うことで

便通もよくなり、

痩せやすい体になります。

 

お酢の効果

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢

お酢は、胃や腸の動きを活発にし、

悪玉菌の過剰繁殖も防いでくれ

善玉菌を増やす効果があるといわれています。

 

また脂肪の合成を抑え

内臓脂肪を減らす効果も

期待できます♪

キャベツとお酢の組み合わせは、

ダイエットにも腸にも

良いことづくしですね!

 

 

酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質

酢キャベツの作り方

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢
出典 https://www.vintorte.com/journal/pickledcabbage-diet

それでは、

デブ菌を減らす効果がある

食材を使ったレシピ

酢キャベツ」の作り方です。

材料

キャベツ 1/2個
塩 小さじ2
酢 200ml
粒マスタード(お好みで)小さじ2

☆酢はりんご酢が刺激が少なくてオススメです。

 

作り方

1.キャベツを洗ってよく水をきって

千切りにしてます。

 

2.ビニール袋やジップロックに入れ、

塩を加え封を閉じます。

しんなりとするまで袋の上から

軽くもみこみます。

☆電子レンジで1分30分~2分加熱すると

しんなりしやすくなります。

 

3.しんなりしてきたら、

さらに酢を加えて軽くもみます。

お好みでマスタードを入れて

全体になじますようにもみこみます。

 

4.冷蔵庫で半日漬け込め、

白っぽくなっていたら完成です。

 

酢キャベツの食べ方

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢
出典 https://mainichigahakken.net/health/article/ok-4.php

酢キャベツは、

毎食100g(小皿に1杯分程度)、

1日3食300gを目安に、

お食事のはじめに食べてください。

 

酢キャベツアレンジメニュー

毎食飽きないためにも、

アレンジして楽しみましょう☆

 

・アレンジ1

酢キャベツにヨーグルトソースをかけると

美味しい☆

■ヨーグルトソース

・プレーンヨーグルト 大さじ1杯
・にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
・粒マスタード 小さじ1/2杯

 

・アレンジ2

お味噌汁にいれる。

 

・アレンジ3

ハンバーグの玉ねぎの替わりに

入れるとサッパリしたお味に!

 

・アレンジ4

生ハムで酢キャベツを巻く。

 

・アレンジ5

酢キャベツにツナ缶を加える。

 

・アレンジ6

ハニーマスタードをプラス。

酢キャベツに

粒マスタード大さじ1杯、

はちみつ大さじ1/2杯加えます。

 

酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質

ぐにゃぐにゃスカイツリー体操

次に、運動も大事ということで

腸を動かす体操をご紹介いたします。

 

1.足を肩幅に開き、腕を上に上げる。

息を吸いながら手を交差させ、

手のひらを合わせる。

この時肩甲骨を引き寄せるように腕を上げます。

 

2.息を吐きながらゆっくりと体を左に倒す。

続いて右に1回、前に1回腸を

伸ばすようなイメージでしっかりと体を伸ばす。

 

3.これを1分間繰り返します。

 

☆1日のうちで気が付いたときに

行うようにします。

 

酢キャベツダイエット作り方食べ方アレンジレシピ体操迄デブ菌減で痩せ体質

まとめ

酢キャベツ ダイエット 作り方 食べ方 アレンジレシピ 体操 ぐにゃぐにゃスカイツリー体操 デブ菌 キャベツ 塩 酢
出典 https://www.vintorte.com/journal/pickledcabbage-diet

腸内環境を良くするためには

良い食生活と運動が必要で

それを継続することが、

大切になってきます。

 

デブ菌は、スナック菓子などの

油ものを好むので

ダイエットの時は、

特に控えた方がいいようです。

 

この酢キャベツ生活と

体操を2週間続けるだけで

2キロの減量に成功している方も!

 

ヤセ菌とデブ菌は腸での割合が大事。

簡単な郵送検査キットでは、

その辺も調べることができます。

気になる方は、

試してみてもいいかもしれませんね。

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村


 

スポンサーリンク

-ヨガ, 腸活, 雑記
-,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.