土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

茨城県土浦市で開催される

土浦全国花火競技会。

 

開催が10月のため、

花火師が1年を締めくくる競技大会となり

極めて完成度の高い作品を完成鑑賞できます。

 

日本三大花火大会の一つとされるこの大会

歴史や見どころ、

駐車場や穴場スポット情報まで ご紹介します。

 

スポンサーリンク

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

歴史

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程

大正14年、この地の寺の住職が

航空隊殉職者の慰霊と関東大震災で

疲弊した町を激励するために、

私費を投じて開いたのが始まりです。

 

その後、地元企業の協力を得て

本大会は継続・成長し

全国有数の花火競技会に なりました。

 

現在も大会前日に 慰霊祭を行っています。

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

見どころ

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程

競技は10号玉 、

スターマイン、

創造花火の 3部門からなります。

 

昭和34年当時、連射連発といわれた

スターマインを

いち早く独立部門にしたのがこの大会です。

 

各部門の優勝者の中から

ひとり選出される 総合優勝者には

内閣総理大臣賞が授与されます。

 

土浦の花火大会は開始時間18時。

その15分前から花火が上がり、

鑑賞の目安となる花火の型や

種類についての解説が 行われます。

 

その後、大会に参加される花火師が紹介されています。

花火師たちにとっては、

7月から通常始まる花火大会で花火を上げ

その様子を見ながら、

競技会に出す花火の改良を重ねていきます。

 

そして最後、この大会に望むそうです。

完成度の高い花火が、

楽しめると言えますね。

 

幅、約500mのワイドスターマインは、

見る人を圧倒!

競技花火と余興花火を合わせて、

約2万発の花火が打ち上げられます。

途切れることのない花火、

見ごたえ十分です。

来場者数は、前年が約70~80万人で

露天は1000店ほど並びます。

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

日程

土浦全国花火競技大会は

例年10月の第四土曜日に開催されています。

日時:2019年10月26日(土)

  18時~20時30分予定

 

荒天延期、開始の可否については

前日の午前9時にHPにて発表

 

会場:土浦市の桜川河畔

学園大橋付近

 

観覧席:無料観覧場所(桜川北側の土浦橋寄り)

場所取りについては、

開催前日の正午に開放しています。

ペットの持ち込みや

観覧席での椅子・傘は使用禁止となっています。

 

無料観覧席では、

きれいな花火が十分楽しめるので、

前日の午前中から並んでいます。

大きめのシートに名前を書いて置き、

場所を確保します。

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

交通アクセス

交通:JR常磐線土浦駅より徒歩約30分,

土浦駅⇔会場(学園大橋)のシャトルバスも運行されます。

詳細はコチラです。

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程
出典http://www.tsuchiura-hanabi.jp

 

駅から打ち上げ会場までは

2キロくらい歩きます。

川沿い歩くと、

道が細く、屋台がズラリと並んでいるため

ゆっくりペース。

1時間は歩くと見ておいてくださいね。

 

◆電車:JR常磐線土浦駅下車

◆車(東京方面から)

常磐自動車道 桜土浦IC降車 国道6号経由 約5km

・車(水戸方面から)

常磐自動車道 土浦北IC降車 国道6号経由 約5km

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程
出典http://www.tsuchiura-hanabi.jp

 

大会当日は午前中から混雑し、

午後3時頃には渋滞になります。

交通規制とコース確認はしておきましょうね。

☆駐車場案内と交通規制図はコチラ

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程
出典http://www.tsuchiura-hanabi.jp

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

駐車場情報

土浦花火大会では、

駐車場が無料や有料も合わせると、

5000台近くは置くことができます。

 

上の花火大会交通規制の右下に

有料と無料駐車場は記載されています。(HPはコチラです。)

 

ただ大型で駅近くですと便利なこともあり、

埋まるのも結構早いです。

また交通規制などもあり渋滞もするので、

早目に車を停めてから

行動したほうが無難です。

 

駐車場がどこも開いていない時は

akippaもオススメです。

個人間でやりとりできるため、格安!

駐車場が良い場所に確保できる可能性があります。

 

☆お帰りマップはコチラ

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程
出典http://www.tsuchiura-hanabi.jp

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

有料席

ゆっくり楽しみたい方は、有料席に!

有料観覧席は全マスと半マスとあります。

  • 全マス(約1.7m×約1.7m、6人まで)・・・2万2,000円
  • 半マス(約1.7m×約0.85m、3人まで)・・・1万1,000円

マス席は定員6名ですが

4名位が適性のようです。

 

2019年の団体桟敷席は、

7月8日から発売です。

 

個人の2019年の桟敷席情報は、

まだ未発表です。

コチラは2018年の情報になります。

❑全国販売(全マス,半マス販売)
申込受付期間/7月19日(木)正午~7月26日(木)午後11時まで
申込方法/ローソンチケットへ電話またはインターネットで

購入できる桟敷席券数は、1人1マス迄です。

★電話申込のとき
電話番号・・・0570-084-741(音声ガイダンス,1つの電話番号につき1回限り。当選確認も同じ番号)
支払方法・・・当選確認後,ゆうちょ銀行でご入金。(払込手数料が別途かかります。)
支払期限・・・8月2日(木)から8月9日(木) ゆうちょ銀行の営業時間内

★インターネット申込のとき
アドレス・・・https://l-tike.com/st1/tsuchiura-hanabi
支払方法・・・クレジット決済のみ

❑窓口販売(全マスのみ販売)
と き/9月4日(火)午前8時抽選
ところ/水郷体育館(土浦市大岩田1051)
購入できる桟敷席券数/1人2マスまで
販売方法/抽選(抽選用の番号札を午前8時までに並んだ方に配布されます。)

 

☆チケットの販売詳細はコチラ

☆座席マップはコチラ

穴場 スポット 桟敷席 駐車場 アクセス 日程 いつ 見どころ 歴史 土浦花火大会 2019 日程

出典http://www.tsuchiura-hanabi.jp

 

問い合わせ先:土浦全国花火競技大会実行委員会事務局(土浦市商工観光課内)
土浦市大和町9-1 ☎029-826-1111

公式HP:http://www.tsuchiura-hanabi.jp/

 

 

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

穴場スポット

土浦花火大会は

有料桟敷席の後方には

広い田んぼが広がっており、

」周りに高い建物がないので、

ほぼどこからでも花火がよく見えます。

 

その中でも花火鑑賞に

特におススメの場所を紹介します!

 

穴場スポット①アジュール土浦付近の空き地

会場からは少し遠いのですが、

花火がきれいに見える穴場スポット。

近くにコンビニや公園があるので便利です。

◆住所:茨城県土浦市滝田1丁目8

◆最寄駅:JR土浦駅

 

穴場スポット②国民宿舎水郷

ココは、花火がきれいに見え、

地元の人も多く集まる穴場スポット!

会場から離れているので、

車の渋滞を避けて ゆっくり楽しみたい

と、いう人にはオススメです。

 

◆住所:茨城県土浦市大岩田255

◆最寄駅:JR土浦駅

 

穴場スポット③イオンモール土浦横の国道6号線バイパス下

ニトリ土浦店の駐車場裏、

国道6号線のバイパス下になります。

打ち上げ会場から ほど近く

花火も良く見えるスポットです。

 

花火大会の当日には

土浦駅東口から学園大橋まで

有料のシャトルバスが出ていて、

そこから徒歩数分のところにあります。

 

イオンモール土浦にも近くのですが、

駐車禁止区域になっています。

東側は通行止めになっていますので、

西側です。

 

当日、イオンモールは、

危険個所となり休業し立入禁止になります。

車の場合は、どこか他の駐車場に

駐車する必要があります。

◆住所:茨城県土浦市上高津367

◆最寄駅:JR土浦駅

 

穴場スポット④筑波山中腹

花火の打ち上げ会場からは距離があるので、

迫力にはかけますが

筑波山の中腹から花火と夜景を

両方楽しむことができます。

◆住所:茨城県つくば市筑波1

 

穴場スポット⑤上高津貝塚ふるさと歴史の広場

当日は臨時駐車場になります。

敷地が広く、打ち上げ会場からも近いため

同じ迫力で キレイに見えます。

お昼までに到着すれば、ほぼ駐車できます。

◆住所:茨城県土浦市上高津 土浦市上高津1843

 

穴場スポット⑥霧が浦総合公園

打ち上げ場所から、少し離れています。

駐車場として利用する人はいますが、

ここで見る人は少ないです。

大きな花火は見ることができますので、

ゆったりと寝ころんでみたい方には良いかもしれません。

◆住所:土浦市大岩田1051

 

穴場スポット⑦桜川土手沿い

花火は、土浦の桜川で打ち上げられますので、

川に沿った土手沿いが、

花火がよく見える穴場スポットです。

大音響が体に響きます。

桜川沿いに続く数々の出店を通り抜けると

田んぼが広がっています。

ここからの花火も最高ですよ。

 

穴場スポット⑧会場西側の粕毛辺り

川沿い付近で十分に見える穴場スポット。

北側よりも西側に進んで行ったほうが

花火はよく見えます。

 

 

土浦花火大会 2019 日程・有料席・駐車場・穴場スポットまで

まとめ

関東で最も遅く行われる花火大会なので

全国から、観光で訪れる方が多く

とても賑やかです。

 

季節的に涼しく花火が見えるエリアが広いため、

比較的、会場が混雑せず、

快適に鑑賞しやすい大会です。

夜は冷えますので、防寒着は必要です。

 

有料の桟敷席以外は、

河川敷や田んぼの中から見ることになります。

レジャーシートやパイプ椅子があると便利ですよ。

東京方面の方は、

特急を予約しておけば座ってゆっくり帰れます。

 

素敵な時間をお過ごしくださいね!

 

コチラもオススメ花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

 

コチラもオススメ花火の写真はスマホのアプリで撮影!花火大会に使える便利アプリ3選

 

コチラもオススメ秋を感じるものといえば?イベントやスポット楽しみたいこと40選

 

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

 

 

スポンサーリンク

-アウトドア, イベント, , 花火, 雑記
-,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。