夏の楽しみの一つ花火大会。
花火が打ち上がると
わーっと、嬉しく高揚してきます。
衝動的に、スマホでカシャカシャ
でも、全然きれいに撮れなくて…
それ以来、写真は諦めていました。
しかし、最近では花火がキレイに
撮れるアプリがあるんですよね!
今回は、オススメ3つのアプリをご紹介いたしますね。
スポンサーリンク
花火の写真はスマホのアプリで撮影!花火大会に使える便利アプリ3選
撮影ポイントの確保
花火大会では、まずは場所の確保ですよね。
そんな時に便利なのがコチラ。
花火大会シミュレーター
このアプリは、
まず日本全国の花火大会が、検索できます。
そしてなんと!
打ち上げ花火の見栄えを、事前にシミュレーションできる
無料アプリなんです。

使い方は、アプリ画面上にある矢印の方向に、カメラを向けるだけ

すると、AR花火が画面に表れて花火の大きさや
打ちあがる方角が、簡単にわかってしまいます!


当日は早めに行って場所を、確保したくなりますね!
花火の写真はスマホのアプリで撮影!花火大会に使える便利アプリ3選
花火の撮影に適したアプリ
夜撮カメラ
夜撮カメラ - 夜景の撮影に最高のカメラアプリ - Studio ra,labo.
価格:無料(制限有り)
こちらは、夜景を美しく撮影する
カメラアプリです。

コンポジット合成(マルチショットNR) によって
ノイズを激減させます。
なおかつ、自動ブレ補正機能によって
手持ち撮影で、美しい夜景を撮影することを実現。

シャッター音の調整も、できるようです。
大仙花火カメラ

大仙花火カメラ - 花火の写真をきれいに撮影できるアプリ - NOMURA Co.,Ltd.
価格:無料
大仙花火カメラは、全国花火競技大会
「大曲の花火」で有名な、「花火のまち」秋田県大仙市が提供する
誰でも簡単に、綺麗な花火写真が撮影できるカメラアプリです
撮影した複数の花火の写真を1枚に合成したり
AR技術で
「大曲の花火」を画面上で体験することができます。


大仙市の観光情報も!

自動撮影でシャッターチャンスを逃さない!
赤いボタンをタップすると
アプリが花火を自動認識して自動的に撮影。
再び赤いボタンを押すまで、どんどんと花火画像が
撮影されます。
今まで、高価な機材やセッティングが
必要だった従来の花火撮影を
“誰でもカンタンに、きれいに自動撮影”してくれるんです!
花火の写真はスマホのアプリで撮影!花火大会に使える便利アプリ3選
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介したのはこちらの3つです。
1.花火大会シミュレーター
花火大会情報と撮影場所がシュミレーションできる。
2.夜撮カメラ
花火や夜景がきれいに撮れる。
3.大仙花火カメラ
花火が自動機能で撮れる。
夏休み、子どもたちが花火する姿も
きれいに撮れそうですね!
ぜひ、夏の思い出に、チャレンジしてみてくださいね。
コチラもオススメわかりやすい浴衣着付け帯の結び方動画 浴衣デート持ち物と裏技6選
コチラもオススメ花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!
コチラもオススメ熱中症対策グッズ100均でもこんなに揃う!夏を楽しむための32選
コチラもオススメ夏におすすめ涼しいデートスポット17選!2018暑い日でも快適♡
お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。