花火の種類を知る!打ち上げ花火や仕掛け花火を2倍楽めるマスターに

夏の夜空を彩る打ち上げ花火。

花火職人さんの伝統を守る姿勢や魂が込められています。

 

涙が自然とでてきたり、感動で心が打たれるのは

その思いが伝わってくるからかもしれません。

 

花火は約400年の歴史があるといわれています。

主に、日本の花火の種類は、

  1. 打ち上げ花火
  2. 仕掛け花火
  3. 玩具花火

大きく分けてこの3つがあります。

 

色々な形があるのは知っているけれど、

その名称や種類まで知らない方も、いらっしゃるのではないのでしょうか?

 

今年は、花火の種類を知って、花火鑑賞をより楽しんでみませんか?

 

スポンサーリンク

花火の種類を知る!打ち上げ花火や仕掛け花火を2倍楽めるマスターに

打ち上げ花火を学ぼう

打ち上げ花火は、花火玉の構造や割れ方によって

・割物(わりもの)

・半割物(はんわりもの)

・ポカ物

の3種類に大別されます。

 

割物は、球状に開くことが基本で代表例はひかりの尾を引く

「菊」や「牡丹」(こちらは尾を引かない)です

 

 

牡丹

これらは世界一、精緻で華麗な花火と称されています。

 

 

半割物(小割物)は、玉の中に詰めた幾つもの小玉が上空で開く花火。

 

千輪または百花園と呼ばれる1種のみですが、様々な色や形状があります。

 

菊を模した千輪菊

 

 

 

 

ポカ物は、音を放ったり、火の粉を散らす火薬を詰めた小筒 や落下傘をなどを仕込んだもの

上空で玉が開く際、ぽかっと真っ二つにわれることが名前の由来です。

 

花雷:閃光を伴う雷

 

因みに花火は、お昼に上げられる昼花火もあります。

 

 

花火の種類を知る!打ち上げ花火や仕掛け花火を2倍楽めるマスターに

仕掛け花火を学ぼう

花火で絵図や文字を表現したり、特殊な打つ上げ方をする花火を

仕掛け花火と総称しています。

 

代表的なものとして

・枠物(枠仕掛け)

・縄物(縄仕掛け)

・水中物

・打ち出し物

・手筒花火

などがあります。

 

枠物(枠仕掛け)は、絵図や文字に合わせて

焔管(えんかん)という火薬を詰めた管を木枠などに取り付けセットします。

 

縄物は代表作がナイアガラの滝。

 

富士山を表したものもあります。

これはロープに焔管を多数吊るします。

 

 

水中物は、海や湖の水面を利用した花火です。

火薬を詰めた筒が、焔(ほのお)を噴き上げて 水上に扇形の花を開かせるものがあります。

 

筏から花火を仕掛けたり、点火した花火を 水中に投げ込んだりします。

 

打ち出し物は、短時間に数十~数百の多種多様な花火を連続的に打ち上げます

 

手筒花火1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う吹き上げ式の花火です。

厄払いの雄壮な花火。

戦国時代に渡来した狼煙(のろし)から発達したもので、発祥の地が愛知県豊橋市です。

豊橋祇園祭で観ることができます。

 

花火の種類を知る!打ち上げ花火や仕掛け花火を2倍楽めるマスターに

玩具花火を学ぼう

一般の人が、購入できる花火のことを称します。

8種類に区分されています。

 

炎・火の粉・火花を出す花火(線香花火)

回転する花火(こま)

爆発音を出す花火〈クラッカーや爆竹)

打ち上げ花火

飛翔する花火(飛行機)

煙を出す花火(煙玉)

走行する花火(ねずみ花火)

その他の花火(へび玉)

 

毎年多くは中国から 100種類以上新商品がでています。

 

 

花火の種類を知る!打ち上げ花火や仕掛け花火を2倍楽めるマスターに

まとめ

いかがでしたか。

花火は、奥深いですね。

玩具花火は、懐かしいものがたくさんありますね。

個人的には、線香花火が好きです。

皆さんのお気に入りの花火はどれですか?

今年は、いつもと違った角度で、花火鑑賞楽しみましょう!

 

コチラもオススメわかりやすい浴衣着付け帯の結び方動画 浴衣デート持ち物と裏技6選

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

スポンサーリンク

-アウトドア, イベント, 旅行, 花火, 雑記
-

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。