花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

各地で開催される花火大会

本来は邪気を祓う

五穀豊穣を願う

慰霊といった祈りと

畏敬の念が込められているとのこと。

 

日本有数の花火大会となると

会場やその周辺は数十万単位の

観客で埋め尽くされます。

 

安全・快適に花火を

楽しむ注意点と備えお伝えします!

 

スポンサーリンク

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

花火大会の情報収集をしよう

花火大会 持ち物リスト 花火 便利 持ち物 100均 キャッキン 百均 100円

Free-Photos / Pixabay

開始〈会場)時間や終了時間

会場の全体図

無料観覧席やトイレの位置等

大会情報をできるだけ集めましょう。

 

交通機関や宿泊施設など

前もって調べておく必要がありますね。

 

会場近くの宿泊施設は

1年前から予約が入ってるところが多いです。

 

遠方の方は、移動距離を広げてでも

泊るところは確保しておきましょう。

 

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

花火大会当日

花火大会 持ち物リスト 花火 便利 持ち物 100均 キャッキン 百均 100円
出典 https://www.youtube.com/watch?v=ZwuheVKk1ss

当日、浴衣で楽しむのもいいですが

大きな大会は、とにかく混み合います。

 

理想は疲れにくい山登りに行くような格好

歩きやすい靴と服

バッグはリュックサック等

背負うタイプがいいですね。

 

交通機関をご利用の場合

目的地についた時に

帰りの切符を購入しておくことをオススメします。

 

Suicaカードなどがあれば

忘れずに持っていきましょう。

 

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

大会プログラムを入手しよう

花火大会 持ち物リスト 花火 便利 持ち物 100均 キャッキン 百均 100円

ほとんどの花火大会では

プログラムが用意されています。

 

大会の内容をチェックしましょう。

花火の種類などが載っていますので

花火の知識も増やせます。

 

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

花火観覧に便利な持ち物

花火大会 持ち物リスト 花火 便利 持ち物 100均 キャッキン 百均 100円

花火大会は夜に行われるイベントのため

アクシデントにも備えた準備が必要になってきます。

以下の持ち物リストを参考に

準備していきましょう!

 

1,長袖の上着
夜は冷えることがあります

2,雨具
傘と合羽

3,扇子〈うちわ)
水で冷たくなるタオル等

4,帽子、日焼け止め

5,双眼鏡

6,ウェットティッシュ

7, 虫除けスプレー
虫刺され用や靴擦れ用の
薬〈オロナイン等)
カットバン

8,レジャーシート

9, 折りたたみ式椅子
(会場で使用可能か確認)

10,小型クッション
座布団に使用
空気で膨らませるのがいいかも

11,大きめのゴミ袋
ござや穴をあければ防寒や
雨除けにできます

12,スマホ
テレビやラジオの中継をきいたり
ライトやカメラとして代用

13,デジカメ、三脚

14,ラジオ(イヤホン)
花火の中継を聞くため

15,Suica等のICカード、帰りの切符
チケット売り場は混雑します。

16,ライト
夜の足元を照らします。

 

コチラもチェック! 熱中症対策グッズ100均でもこんなに揃う!夏を楽しむための32選

 

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

まとめ

花火大会 持ち物リスト 花火 便利 持ち物 100均 キャッキン 百均 100円

いかがでしたか?

楽しい花火大会当日を想定しながら

ご準備してみてくださいね。

当日は気を付けて

素敵な夏の思い出、作ってくださいね!

 

コチラもオススメ浴衣の着付けと帯の結び方動画 浴衣デートに持っていく物と裏技6選

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

スポンサーリンク

-アウトドア, イベント, 旅行, 花火, 雑記
-, ,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.