熱中症対策子供を暑さから守る5つのポイント 熱中症予防グッズは

暑い日でも子供は元気ですよね。

元気なのは良いことなのですが

その分、夏は熱中症に注意が必要ですね。

 

大人に比べて子どもは、

体温の調節機能が発達していないため、

環境の温度変化に

影響されやすいんです。

 

良く動くので体温は 上がるのですが

汗をかく能力が低いので、

熱中症になりやすい

と、考えられています。

 

可愛い子供を守るのは大人の役目。

今回は、子供を暑さから守る5つのポイントと

熱中症予防グッズをご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

熱中症対策 子供を暑さから守る5つのポイント 熱中症予防グッズは

熱中症とは?

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

人の体は、37度以下で

一定にコントロールされています。

 

体温調節機能と言われていますが

夏場など暑い時には汗をかくことで、

体の表面から汗を放出し、

体温を37度前後に保ってくれています。

 

暑さや、運動によって

体内で熱がつくり出されると、

体温が一定に保てなくなり、

どんどん体温が上昇します。

この状態が続くことが熱中症です。

 

その結果、意識障害やけいれん、

頭痛、めまい、手足のしびれ、

筋肉の痛み、血圧低下、

肝臓や腎臓の障害などの症状が起こり、

ひどい場合は、

死に至ることもあります。

 

熱中症対策 子供を暑さから守る5つのポイント 熱中症予防グッズは

なぜ子供は熱中症になりやすいの?

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

子どもは大人より、

熱を溜め込みやすい体質です。

 

その理由として

具体的に6つの理由があげられます。

・大人に比べて熱を体内で作りやすい

・暑い環境下では熱を吸収しやすい

・体が大人よりも小さく血液の量が少ないため

手足まで広がっていきづらい

・汗腺が未発達で、体温調節がうまくできない

・のどが渇いても上手に伝えることができない

・暑さへの順応に時間がかかる

 

熱中症対策 子供を暑さから守る6つのポイント 熱中症予防グッズは

子供の熱中症対策

普段から体調管理に気を付ける

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

Daria-Yakovleva / Pixabay

子供の熱中症対策としては、

栄養バランスの取れた食事と

十分な睡眠による体力づくりが

重要になってきます。

 

体の免疫力が下がっていると、

熱中症にかかりやすくなりますので

注意が必要です。

 

こまめな水分補給を忘れずに

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

rawpixel / Pixabay

脱水症状の予防がもっとも重要な

熱中症対策になります。

こまめな水分補給を

忘れないようにすることが大切です。

 

子どもは遊びに夢中になると、

水分補給を忘れてしまいがちなので

大人がシッカリと

気にかける必要がありますね。

 

水分補給には利尿作用の少ない

「麦茶」や「そば茶」もオススメ。

 

緑茶には利尿作用があるので

摂取した以上に

水分が失われる可能性があります。

 

帽子で直射日光を避ける

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

OkBoks / Pixabay

日頃から暑さに慣れさせることも必要ですが

直射日光は子供の熱中症の

大きな原因のひとつです。

 

子どもには帽子は必須。

頭部に日光が直接あたることを

避けることが重要になってきます。

 

子どもはすぐに帽子を脱いでしまうので

帽子が頭を守ってくれていることを

丁寧に教えて納得させてあげてくださいね。

 

暑い日のお出掛けのときには

帽子を被るという習慣が大切です。

 

風通しのよい服装をする

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

sathyatripodi / Pixabay

熱が体内にこもることが

熱中症のそもそもの原因です。

 

着衣が汗で肌にくっつくと、

汗の蒸発を妨げ 放熱の邪魔になるので、

速乾性の高い肌着、インナー

が、オススメです。

 

風通しのよい服で

体温調節が効くようにするコトが大切です。

 

エアコンを使用する

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

asi24 / Pixabay

暑い日にはエアコンを使用しましょう。

エアコンの風は直接当たらないように

気をつけてあげてください。

 

顔色・汗のかき方を観察

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

fujikama / Pixabay

赤い顔や大量の汗をかいているのは、

熱中症のサインです。

涼しい場所で水分補給をし

十分な休息をとりましょう。

 

熱中症対策 子供を暑さから守る6つのポイント 熱中症予防グッズは

熱中症対策おすすめグッズ

冷感タオル

首元を冷やすことは

熱中症予防に有効です。

首の前面あたりの体表近くに太い静脈があり、

そこを冷やすと、

冷たい血液が体の中に戻り、

体を内側から冷やすことができます。

 

水の気化熱を利用した冷感タオルは、

水につけるだけなので便利。

首に巻けば、遊ぶ時にも邪魔になりませんね。

 

コチラはUVカット90%以上で

ネームタグがついています。

ネームタグの輪っかに、

もう1方のタオルを通すことができます。

 

 

 

冷却スプレー

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

瞬間的に冷却できるスプレーもオススメ。

衣服の上から噴きかけられるものもあり、

手軽にクールダウンができます。

 

冷却スプレーには

UVカットや、虫よけ、消臭効果のあるタイプも

ありますよ!

 湿温時計

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

熱中症を予防するためには、

子どもや自分がいる場所の

気温や湿度を把握しておくことが大切。

 

湿温度計には、

熱中症指数が分かるモノや、

警告サインが出るものがありますよ。

 

コマメにに水分をとらせたり、

部屋を涼しくしたり、

外出を控えたり

と、熱中症への対策をとりましょう。

 

シンプルなデジタル温湿度計

 

おしゃべり熱中症計は、

気温と湿度を見守って

声とライトでお知らせしてくれます。

風邪ひき指数と、温湿度計付きなので

1年中活躍してくれますね!

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

 

コチラは先ほどのおしゃべり機能が

ついていないタイプ。

1000円程安くなります。

 

どちらも3色あり、

顔の表情が違います♪

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

ライトとブザーでお知らせしてくれます!

 

 

両方とも風邪のひきやすい時期にも

対応でき、携帯できるので

1つ持っておくといいですよね!

 

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

熱中症対策 子供を暑さから守る6つのポイント 熱中症予防グッズは

まとめ

 

熱中症 対策 子供 グッズ 食事 睡眠 おすすめ ポイント 体調管理 水分補給 飲み物 帽子 服装 洋服 湿度 温度 冷感タオル 冷却スプレー 湿温度計 指数付き 熱中症 風邪 予防

いかがでしたか。

こどもは大人よりも熱中症に、

かかりやすいので注意が必要ですね!

 

熱中症対策6つのポイントに気を付けながら

この夏も見守っていきましょう!

 

今は体を冷やしてくれるグッズも

たくさんでていますので、

上手に活用しましょうね☆

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

コチラは関連記事です。

よろしければご覧くださいね!

犬の熱中症の対処法は? 熱中症の症状や予防法 気を付けるポイント

サングラスのUVカットの寿命・効果はいつまで?サングラスの選び方

熱中症予防は脱水症状を知ること熱射病と日射病の違い熱中症重症度と応急処置

熱中症の症状で下痢になることもある!?原因と対処法を知っておこう

ふわふわかき氷を作るおすすめかき氷器やレシピ裏技もキーンとしない食べ方

花火観覧に便利な持ち物リスト 安全・快適に楽しむための備え16選!

甘酒効果 米麹と酒粕? 飲む点滴で熱中症予防!美容と健康に◎

熱中症対策食事で予防!簡単で美味しいメニューを作る2つのポイント

ゆで豚とタレの人気レシピ簡単で美味しく熱中症対策!盛り付に技あり

熱中症予防に効く食べ物は?意外と知らない身近な食材で熱中症対策

熱中症対策赤ちゃん乳幼児の熱中症予防対策 気を付けるポイント6選

素麺アレンジ大人気レシピ!夏にピッタリ甘辛酸っぱいピビンそう麺

夏におすすめ涼しいデートスポット17選!2019暑い日でも快適♡

スイカデザートレシピ!簡単人気のスイカゼリーでアンチエイジング

夏の海100均便利グッズと持ち物リスト 海やプールで楽しめる物も

バーベキューは100均のおしゃれ便利グッズで!お役立リスト34選

犬の熱中症対策グッズ100円から揃うおすすめ熱中症予防グッズ16選

 

熱中症対策グッズ100均でこんなに揃う!2019夏を楽しむ予防グッズ40選

ペットボトル工作 小学生自由研究に最適百均や工作キット活用37選

スポンサーリンク

-summer, アウトドア, 夏休み 自由研究, 熱中症, 花火, 雑記
-, ,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.