玄米は美容と健康に良いと言われています。
栄養価が高く、体を温める食材で
食物繊維も豊富、お通じも良くなります。
玄米を生活に取り入れたいけど、
美味しく炊くには、どうしたらいいのか?
悩んで二の足を踏んでる方もいらっしゃると思います。
私は、圧力鍋で炊いたり、
普通の炊飯器の玄米モードで、炊いていました。
玄米がモチモチして、美味しく炊けるのは圧力鍋でしたね。
親戚はガス専用の炊飯器で炊いています。
火力が強いので美味しく炊けます。
玄米でもう1つ考えるのが、玄米の種類や購入方法。
発芽玄米や酵素玄米などありますよね。
どう違うのか、玄米について一時すごく調べた時期がありました。
調べていくと、玄米に有毒性物質があることもわかってきました。
結局どうして食べるのが安全で美味しいのか?
いろいろ調べてみて行き着いたのが、
発芽玄米で頂く方法でした。
その際、玄米は無農薬、有機栽培のモノを購入しています。
そして発芽玄米はやはり、
専用の炊飯器が一番便利です!
たくさん悩んで末、
私は、「なでしこ健康生活」という炊飯器を購入しました。
結果、大正解!とっても美味しく炊けて満足しています。
どれにしようか悩まれている方、
発芽玄米・酵素玄米(寝かせ玄米)が気になっている方の
参考になればと、まとめてみました。
ぜひ、ご参考くださいね!
スポンサーリンク
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
玄米の威力
私の祖父は、昔から玄米を食べていて、
90歳過ぎても顔がツヤツヤしていました。
便秘にもいいし、栄養価も高いので玄米はいいよ
と、いつも言ってました。
玄米がいいのは、祖父を見ていて 分かっていましたが、
私たち家族は、たまに食べる程度。
でも、食べると家族みんなお通じがすぐによくなります。
その後、職場で自然食のお弁当が流行り、
そちらのお弁当が酵素玄米のご飯でモチモチで大人気!
調味料もすべて自然のモノで添加物が入っていないこだわり用でした。
体の細胞からキレイになれそうなお味、
とっても美味しくて感動しました✨
それから、酵素玄米や自然食やマクロビなどにはまり
マイブームになりました。
ある日、職場の女性の大腸にポリープが見つかり、
腸の健康のために何がいいかアレコレ二人で情報共有していました。
そこで行き着いたのが、寝かせ玄米でした。
検査で何かひっかると、不安になりますし、
見直すのが、まず食生活なんですよね。
体を温めてくれて、栄養価が高い、
食物繊維が多く便秘にも良い!
玄米がやっぱりいいなと思うわけなんです。
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
玄米の安全性は
玄米について調べていたら、
「玄米」には、2つの「毒」が含まれている事が発覚!
その名も「アブシジン酸」と「フィチン酸」。
影響はさほど大きくはないそうなんですが、
健康に良いと思って食べているのに、毒があったら意味がない…
それなら、白米の方がいいかもと、モヤモヤしていました。
でも、イロイロ調べていくうちに、
その毒を除去する方法があるとわかりました。
まずは、2つの毒性について少しご説明しますね。
アブシジン酸
玄米には、植物ホルモン「アブシジン酸(ABA)」が含まれています。
アブシジン酸は、種子が発育に適切な状態になるまでは、
発芽しないよう抑制してくれる賢い成分です。
ところが人体にはとっては有害になってきます。
どんな症状になるかというと
- 消化不良
- 冷え性
- 倦怠感
を、引き起こす可能性があると指摘されています。
フィチン酸
もう一つの毒は「フィチン酸」という成分です。
フィチン酸は、体内に吸収されると、
吸収前の鉄分や亜鉛と結合し「フィチン」という物質になります。
フィチンは、ミネラル類の吸収を妨げる可能性があると言われています。
しかしこれに関して最近では、
フィチン酸の性質が、体内で「抗酸化作用」や
「抗がん作用」として働くという説もあり注目を集めています。
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
玄米を無害にする方法
この2つの気になる毒性、
「発芽玄米」を正しく炊くことで無害化できるんです!
その方法とは…
玄米からアブシジン酸を除去する方法
アブシジン酸は、過酷な環境で発芽し、
枯れてしまうのを防ぐための発芽を抑制する植物ホルモン。
そのため、いったん発芽し始めるとその過程で
植物ホルモンの生成を停止しはじめ、
毒性が自然と失われていきます。
フィチン酸を除去する方法
主に玄米の「表皮」や「胚芽」に付着しているフィチン酸。
玄米内部の胚乳部分などには、ほとんどありません。
なので、水に浸しておくだけで、簡単に流れ出ていきます。
他にも水に浸すとことで、柔らかく美味しくなり、
GAVAなどの栄養価もアップします♪
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
発芽玄米にする方法
先の理由から 玄米を食べるなら、無害になる発芽玄米でと、
心に決めた私ですが、
自分でその作業をしようとすると、結構 大変なんです。
発芽玄米の作り方は、2~3日水に浸けて発芽を待つだけなんですが
夏場は雑菌の繁殖を防ぐ為、
半日に1度は水を換えたりしないといけないですし、
気温で発芽状態が異なるので、目が離せません。
絶対私にはムリとすぐ判断できたので、
自動で炊ける発芽玄米専用の炊飯器を探すことにしました。
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
発芽玄米専用の炊飯器
現在、発芽玄米専用の炊飯器は、主に3つ発売されています。
イロイロ調べていくうちに、
国産のなでしこ健康生活がいいかなと思ってきました。
ただ、どなたかのブログで、
発芽する時間帯に、炊飯器を開けて玄米をみてみたら、
発芽していなかったというのを読んでから、
「意味がない…かも」と、購買意欲が薄れてきました。
そんな時、大学病院の漢方の料理教室で、
知り会った方と話していたら、
その方が「なでしこ健康生活」を使っていました。
(大学病院でも玄米を推奨していましたよ!)
炊飯器の購入でイロイロ悩んでいることを話したら、
「国産のなでしこ健康生活がいいよ、あれで炊くと美味しいよ。」と、絶賛!
美味しく炊けるんだなと、いうことが分かりましたが、
まだ、あのブログの記事のコト(発芽がしていない)が払拭されずに、
そのまま放置していました。
その後、月日は流れ、自然食品のお店で買い物していたら、
なんと「なでしこ健康生活」がセールに!
ずっと気になっていたし、セールになることはあまりないので、
この金額ならと、思い切って購入しました。
購入のきっかけは、これで炊くと美味しい!という声と、セール(笑)でした。
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
なでしこ健康生活を使ってみて
購入後、発芽玄米を最初に炊きました。
音声入力がついていて、案内してくれるので操作も簡単です。
玄米をただ洗っていれてスイッチを押すだけ。
しかも、炊きあがった玄米を頂くと、
モチモチして美味しい!!
家には、現在2つの炊飯器があり、一つは普通のメーカーの炊飯器。
同じ玄米を炊き比べると…明らかに違います。
普通のメーカーの炊飯器は、パサパサした感じなんですが、
「なでしこ健康生活」で炊くとモチモチして美味しい!
その後、白米で炊き比べても全然違う♪
20分で炊きあがり、ふっくらとしながらもお米が立っていて
弾力があり美味しいんです!
買って良かったなとつくづく実感しました。
さて、もう1つ気になっていた、
なでしこ健康生活では発芽していない?という疑問。
この疑問を払拭したくて、
いつか見たブログの方がやっていた実験をしてみました。
玄米をまず何粒は水につけて、生きている玄米かを確認。
2~3日位で芽が出てきました。生きてますね。
その生きている玄米を使って、「なでしこ健康生活」で炊いてみます。
発芽時間は、6時間でセット。
6時間後に、ドキドキ、炊飯器をあけて確認しました。
見てみると、「ガーン…」発芽していない。
やっぱり、その辺は無理なのかなと、
ちょっぴりショックでした。
でも、やっぱりなんか気になるので、
その後メーカーに問い合わせをしました。
そしたら、次のような回答でした!
「よくある質問なんですが、ネットで見る発芽玄米は芽がでています。
しかし、これは玄米が自分の力を使って発芽し栄養を使っている状態。
栄養価を分析する機械で測ると、玄米は発芽するかしないかの状態が一番栄養価が高いんです。」
との事でした。
要は、自分で水につけて実験した 芽が出てきた玄米は、
栄養分を使ってしまっている状態なんです。
栄養面から見ると、芽がほんのちょっとでている位がベストなんです!
確かに、6時間後の玄米をヨクヨク見てみると、
すこーし産毛のような芽が出ている状態にはなっていました。
これって凄い!ですよね。
絶妙な加減です!
疑問、不信感が一気に感動にかわりました。
やっぱり気になることは、質問しないといけませんね!
結果、やっぱり買って良かったです♡
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
酵素玄米(寝かせ玄米)
酵素玄米は寝かせ玄米とも呼ばれています。
炊飯器で保温し熟成させることで、
通常の玄米よりもギャバなどの栄養素がUPします!
普通の白米なら、
保温時間が長くなると固くなり一気に美味しくなくなりますが、
酵素玄米は、小豆と塩を入れて炊き、保温することで発酵を促し
柔らかくモチモチして美味しくなります!
何日も炊飯器に入れっぱなしで美味しくなるなんて、
忙しい方にも、ピッタリですよね。
「なでしこ健康生活」は、酵素玄米を作るのも本当に手間いらず。
玄米とお水、小豆、お塩を入れて
「発芽モード」スイッチオンするだけなんですよね。
これだけで理想的な発芽状態をキープして、自動炊飯。
そのまま保温でOKです。
「なでしこ健康生活」で炊いた発芽玄米はふっくらしていて
飽きずに食べれて、家族みんなに好評です。
2日位で食べ終わります。
なので、我が家では、なかなか寝かせ玄米に至らないんです(笑)
一般的に酵素玄米は、保温2日目には 水分が飛びはじめて、
お米に程よいコクが出始めます。
3日目くらいから、玄米がモチモチになってきます。
このあたりから小豆ご飯のようなコクも感じ始めます。
4日目になるとうまみや甘みが増して、
お赤飯のようなモチモチ食感に。
5日目は、香ばしさが増してきます。
このように、3日ほど寝かせてから食べるとモチモチ感が増し、
栄養価も上がるのでオススメは、3日後位からですが
モチロン1日目からでも食べられます。
以前メーカーの方に 問い合わせた時に、
酵素玄米についても、アドバイスをいただきました。
酵素玄米にしても、栄養価はほんの少しアップするぐらいなので
美味しく食べれるなら、
ムリして5日とか保温状態で寝かせなくてもいいとのことでした。
美味しいと感じるときに食べると良いそうですよ。
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
お得な購入方法は?
「なでしこ健康生活」を購入される場合、
一番お得な購入方法は、公式HPです。
5年の保証がついているので、安心です。
その他にも、生きてる玄米(5kg)5,000円相当と
玄米酵素ブレンド、天然塩、玄米レシピブックと、
酵素玄米の本がサービスでついてきます。
これだけついていたら、セール品の金額とあまりかわりません♪
公式HPでは、他メーカー3社の機能の比較表もありますし、
気になる方はそちらも、ぜひチェックしてみてくださいね!
★なでしこ健康生活 公式サイトオリジナル特典★
・生きている玄米5kg(5000円相当)プレゼント
・なでしこ健康生活「オリジナルレシピガイドブック」プレゼント
・酵素玄米専用オリジナル雑穀「玄米酵素ブレンド150g」プレゼント
・天然塩「佐渡のみしお50g」プレゼント
・書籍「はじめての酵素玄米」または「玄米のエビデンス」プレゼント
★メーカー公式サイトならではの充実のオリジナル豪華特典付★
・メーカー公式サイトだけの安心のアフター5年保証 / 国内工場で安心の迅速メンテナンス体制
・送料無料/各種クレジットカード分割払い可
悩んでいた方はこの機会にぜひ!
使ってみると、悩んでなくて早く買えば良かったって思いますよ☆
発芽玄米・酵素玄米炊飯器なでしこ健康生活の感想 楽して美味しく健康に!
まとめ
使ってみて本当に簡単に発芽玄米ができますし、
白米もとっても美味しく炊けるので
新しく炊飯器を買われる方、新婚さんの結婚祝いにぜひオススメしたいです。
お仕事でお忙しい方もいいと思います。
一度の多く炊いておけば、毎日お米を洗って炊く必要がなくなり
栄養もしっかりとれるので、一石二鳥です!
わかないことは、専門家でもあるメーカーに問い合わせをすると
すぐに問題が解決しますよ。
健康に良い、美味しい玄米を生活に取り入れてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。