お天気のいい日、ピクニックに出かけませんか?
一人、自然の中に身を委ね
本を読んだり、コーヒーを飲んだり
最高に贅沢な時が過ごせます。
自然の癒やしは効果絶大ですよ!
一人なら、思い立った時
簡単に準備を済ませ、すぐに行けるのも魅力です。
いつでもサクッと行けるように
持ち物をまとめてみました。
スポンサーリンク
一人ピクニック 持ち物チェックリスト!必需品8選と充実便利グッズ
居心地の良いスペースを作る
まずは居心地良い場所を、作るための必需品です。
★厚手の敷物(レジャーシート)
テーブルや椅子が
設置されている所もありますが
敷物はあった方がいいですよね。
薄手の敷物は、地面の冷えが、伝わってきたり
座り心地が悪かったりするので
是非、厚手のものを準備しましょう。
今は厚手でも、コンパクトにまとめられモノが
たくさんあります。
1つ持っておくと、
様々なシーンで使えるので便利です。
地面に敷物を敷いて、寝転がったり、座ったり
できるとくつろげます。
ヨガマットは、地面の冷気を通さず、座り後心地も良く
持っている方は、敷物にするのもオススメです。
★椅子
座り心地のいい椅子があると最高です。
椅子は、お気に入りを見つけたいですね。
20年以上に渡り、より強く軽い機能的なアウトドア用品を追求している
HELINOX(ヘリノックス)の折りたたみ式チェア。
超軽量の上、コンパクト。
コチラの筒状の袋に収まります。
座り心地もgood☆
★テーブル
軽量で折りたたみ式のタイプがあります。
やはり、テーブルのようなフラットな面があると便利ですね。
一人ピクニック 持ち物チェックリスト!必需品8選と充実便利グッズ
小物編
★お弁当・好きな飲物
手作りして持っていくのもいいですし
コンビニやパン屋さんで購入してもいいですね。
スタイリッシュでオシャレなコークシクルのキャンティーンは、
一番大きな750mlサイズなら、ワインが1本入ります。
保冷も保温にも対応した、ステンレスボトルです。
真空断熱ステンレスボトルのパイオニア
創業100年を超えるStanley スタンレーの保温、保冷水筒。
一度フタを締めたら、漏れる心配はありません。
軍仕様なので、とても頑丈ですよ。
★ウェットティッシュ・ハンカチ・ティッシュ
お手拭きやトイレ用、
道具を拭いたりできます。
★ビニール袋
ごみ袋など、何かと重宝。
コチラは、100均あります。
★ブランケット・防寒着
屋外は、急に冷えたりする事がありますよね。
★お気に入りグッズ
本
カメラ
絵画セット等
一人ゆっくり、お気に入りを満喫しましょう。
★スマホ、充電器、パソコン
やっぱりあると便利ですね。
★デジカメ
きれいな風景やお花を撮りたくなります。
★帽子・日焼け止め・サングラス
日焼け対策も忘れずに!
コチラもチェックサングラスのUVカットの寿命・効果はいつまで?サングラスの選び方
★靴
お気に入りのスポットまでの道のりが、
草むらや砂浜を通る場合もありますよね。
そんな時は、長靴が便利です。
日本野鳥の会の長靴は、脱げにくくて、湿地やぬかるみでも
行動しやすいレインブーツです。
男女兼用でしかも軽く ぺしゃんこに折りたたんで持ち運べます。
近頃はアウトドアや野外フェスでも人気!
雨の日はもちろん、ガーデニング、農作業、キャンプ等にも役立ちますよ。
★筆記用具
やりたいことや
思いついたことを書いていくと
頭の中がスッキリまとまります。
いいアイディアが浮かんできたり
するかもしれません。
★ワンタッチ式テント
テントがあると、快適空間で
更にリラックスできますね。
★タオル
雨に濡れたり、何かこぼしたりした時にあると便利。
★虫除け
キャンドルや置くタイプの物と
肌にスプレーするのもあります。
コチラもチェック! 虫よけはイカリジンがおすすめ小さな子供OK安全で虫よけ効果大
★折り畳み傘・雨合羽
突然の雨対策に。
これだけあれば、何時間でも過ごせそうです。
一人ピクニック 持ち物チェックリスト!必需品8選と充実便利グッズ
まとめ
いかがでしたか。
どこに行こうかワクワクしてきませんか。
お花見ができるところ
自然公園なんかは
一人ピクニックができる場所が多いです。
海も癒やされそうですね!
気持ちがいいと感じる場所
お気に入りスポットで快適なトキを過ごしたいですね。
以下、持ち物リストはご参考までに!
持ち物チェックリスト
【必需品】
□厚手の敷物(レジャーシート)
□お弁当・飲み物
□ブランケット
□防寒着または日よけのパーカー
□ティッシュ・ウェットティッシュ
□ハンカチ
□お財布(小銭)
□スマホ
【充実便利グッズ】
□椅子
□テーブル
□虫よけ
□タオル
□ビニール袋
□ばんそうこう
□日焼け止め
□帽子
□サングラス
□ステンレスボトル
□折り畳み傘
□充電器
□本
□パソコン
□デジカメ
□筆記用具
□ワンタッチ式テント
□おやつ
□自分が楽しめる物
コチラもチェック森林浴の健康効果フィトンチッドとは!森林浴驚きの効果と持続性
コチラもチェック! バーベキューは100均のおしゃれ便利グッズで!持ち物リストで確認
お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。