カニの通販サイトで、お取り寄せした場合、
冷凍された状態でご自宅へ届く場合がほとんどです。
カニの解凍はとても大事。
しっかりとした手順で、解凍を行わないと、
せっかくの美味しさを損ねてしまう場合があります。
カニの種類によっても、解凍方法が違うんですよ。
注文する前に、ぜひチェックしておきましょう!
今回は、カニの美味しさを逃さない、
正しい解凍方法をご紹介いたします。
スポンサーリンク
カニの解凍方法と時間の目安 冷凍ポーション生カニを美味しく解凍するコツ
冷凍カニの解凍方法と解凍時間
冷蔵庫で解凍
冷凍のカニは、冷蔵庫でゆっくりと解凍します。
一番やってはいけないのが室温(常温)で解凍してしまう事です。
室温で解凍を行ってしまうと、
急速に解凍が進み、カニの旨味成分が流れ出てしまいます。
水分の蒸発が速いため、カニの細胞内の水分も抜けてしまい、
パサパサのカニになってしまうんですね。
そこで旨味が流れ出ないように解凍するには、
冷蔵庫の中で解凍を行うのが最適なんですよ!
解凍時間
因みに殻付きの冷凍ガニの解凍時間の目安ですが、
ズワイガニ(姿) 約18時間
ズワイガニ(脚) 約12時間
タラバガニ(脚) 約24時間
毛ガニ 約24時間
と、言った感じで、じっくり解凍していきます。
ですので、カニを注文する時は、
冷蔵庫のスペースを空けておく必要もあります。
電子レンジでの解凍も、カニの線維が壊れ、
カニの旨みエキスが、流れ出てしまうので避けましょう。
乾燥から守る
出典 https://thekani.com/mametisiki/post-64/
カニを冷蔵庫の中で解凍する際に注意したいのが、
乾燥を防ぐ事です。
方法としては、まず、カニを新聞紙とキッチンペーパーで包みます。
それから、水切りパットに入れて、ビニール袋に入れます。
そうすることで、解凍途中に表面についている氷(グレース)が、
解けて包み紙が濡れてきます。
乾燥から防ぎ、余分な水分はパットの下に落ちていきます。
一度、解凍したカニを再度冷凍すると、身がパサパサになり
味が落ちてしまいます。
衛生面からも、その日か次の日には食べきりましょう。
食事の時間に解凍がどうしても間に合わない時は
ビニール袋にカニを入れて流水を30分程あてていきます。
カニの解凍方法と時間の目安 冷凍ポーション生カニを美味しく解凍するコツ
ポーション(むき身)の解凍方法
カニの身だけを食べたい方にはうってつけ。
解凍するだけでそのまま食べられるので、楽ちんです。
解凍方法も簡単なんですよ。
ポーションの解凍はビニール袋やジップロックに入れて、
流水をかけるだけでOKです。
冷蔵庫での解凍は、殻付きとは反対に難しく、
置き方によって解凍しすぎたり、風味が逃げてしまうことがあります。
解凍し始めるのは食べる1時間前位。
ジップロックやナイロン袋に入れて、
流水にさらしながら解凍していきます。
5分〜10分ほどで表面のグレース(表面の氷の膜)が溶け出してきます。
カニを触ってみて、ガチガチなら、再度流水にさらします。
柔らかく、中心が固い、半解凍状態なら解凍終了です。
カニの解凍方法と時間の目安 冷凍ポーション生カニを美味しく解凍するコツ
カニ鍋にオススメのカニは?
出典 http://www.sumihei.com/topics/?p=8088
カニ鍋など、お湯に通して調理する料理は、
生ガニや、冷凍されている生ガニがオススメです。
もしボイルカニの場合は、一度茹でているので、温める程度にします。
火を通し過ぎると、身が固くなってしまいます。
カニ鍋に使う場合、冷凍状態のカニをそのまま入れるのは避けます。
カニ鍋に最適な解凍状態も、半解凍状態です。
半解凍状態のカニを鍋に入れて、
あとは鍋の中でサッと火を通すイメージです。
カニのお出汁を楽しみたい方は、
「半むき身」「ハーフカット」の冷凍カニを使用すると、
殻付きですが、身が半分取り出されているので、
食べやすくて、お出汁もしっかりととることができます。
こちらでは、カニのさばき方の動画もご紹介しています。
よろしければご覧ください!
コチラもチェックカニ鍋レシピ!かにすき・かにしゃぶの違いは?美味しいお鍋6つのポイント
ボイルガニの食べ方
ボイルカニは、カニのプロが絶妙な塩加減で茹でていますので、
解凍直後にそのまま食べるのがオススメです。
お好みでマヨネーズやカニ酢、ポン酢をつけても美味しいですね。
焼く場合は、殻付きのまま焼くとカニの旨味の汁を逃さず焼けます。
他にも、カニチャーハンやカニクリームコロッケ
ちらし寿司やサラダのトッピング、パスタなど
調理に使っても楽しめます。
食べ終わった殻は、出汁を取り冷凍しておくと
もう1度カニ料理が楽しめますよ♪
カニの解凍方法と時間の目安 冷凍ポーション生カニを美味しく解凍するコツ
まとめ
出典 https://www.hokusen.co.jp
いかがでしたか。
カニを美味しく頂くには、解凍は重要ポイントですね。
ここでは、解凍の仕方が、大体どんな感じかを把握していただて、
最終的には、カニによって解凍方法が違うので
お店の方に確認して頂けると確実だと思います。
カニ通販サイトのHPにも載っていますので、
ぜひご参考くださいね!
コチラもチェック2019カニ通販比較安い特大 口コミカニ好き厳選 失敗ないおすすめ3店
最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コチラも関連記事です。
よろしければご覧ください。
コチラは関連記事です。よろしければご覧ください。