鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

お鍋が美味しい季節になりましたね!

お鍋は体が温まり、

野菜もたくさん摂ることができヘルシー。

現在お鍋は、100種類以上もあるそうですよ。

寒い冬、毎日飽きずにお鍋ができそう♪

 

しかし、実際 作ってみると、

意外とワンパターンになりがちではないですか。

 

昆布で出汁をとり、具材もイロイロいれてみたりして、

上手くいくときもあれば、微妙な時もあったり。

適当に作ると、美味しさが損なわれている場合が多いんですよね。

 

そこで今回は、お鍋の基本を振り返りたいと思います。

美味しくするポイントは、お鍋の種類を知り、

まず、どんなお鍋を作りたいと思っているのか把握することから。

味は?

材料は?

 

その点を抑えれば、

スッキリとした美味しいお鍋を作ることができますよ♪

 

お互いを引き立てあう相性の良い材料を選び、

どの方法で食べるのが一番美味しいお鍋になるのかを知るためにも

お鍋一覧表をまとめました。

ぜひご参考下さいね!

 

スポンサーリンク

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

おいしいお鍋にこだわりを持つ

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

おいしいお鍋を作るにあったての

こだわりたいポイントです!

 

①旬を大切に、新鮮な材料で作る。

 

②食材の相性を考え、ごった煮にしないこと。

 

③しっかりとした美味しいダシをとること。

 

④鍋の中を整理し、アクが強く出るものは取りながら煮る。

 

⑤煮汁鍋は薄味に。

一口食べて美味しいと感じるだけでなく、

最後までその美味しさが持続できる鍋にする。

 

⑥作りたい鍋料理の性格に適した鍋(器)を選ぶこと。

たっぷりの水煮系や汁もの系の鍋には、

保温力があり味の変化の少ない土鍋が最適。

また濃厚な煮汁やすき焼きには底が平らな鉄鍋を。

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

鍋の種類一覧表

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

出典 https://kireinasekai.net/kobudasi/

お鍋はその汁の特徴によって、

3つにグループに分けできます。

 

1.水煮:汁に味をつけない

2.煮汁;汁に味をつける

3.すき焼き:濃い味の汁で煮る

4.その他:洋風

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

1.水煮:汁に味をつけない

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

水煮の特徴は、

かつお節のダシを用いず、

真水または昆布だしで炊くものをいいます。

水煮は、薄く仕立てたポン酢や、

土佐酢にネギや紅葉おろしといった薬味を

添えて食べます。

塩分が少ない為、ふんわりとした具材の食感も

楽しむことができます。

コチラもチェック鍋のたれ・薬味の定番!ごまだれ・ポン酢・湯豆腐に合うねぎじょうゆ作り方

 

ちり系

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

・鯛ちり

・たらちり

・湯豆腐

・常夜鍋

・ふぐちり

・はもちり

 

水煮系

とりの水炊き

 

すすぎ系

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

・牛のしゃぶしゃぶ

・かにのしゃぶしゃぶ

・豚のしゃぶしゃぶ

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

2.煮汁;汁に味をつける

汁ものの特徴は、

吸い物味、煮物味、みそ汁味など、

汁に味を付けた鍋をいいます。

昆布やカツオでだしをとり、

しょうゆやみりんなどの調味料で味を整えます。

塩分で、具材が引き締まり、しっかりとした味が楽しめます。

普通の鍋ものは、多くが コチラに当てはまります。

汁の味の濃淡で、更に「沢煮」「八方汁」に、分かれていきます。

 

沢煮系

吸い物の味が基本です。

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

・みぞれ鍋

・つみれ鍋

・魚すき

かに鍋

・鱧鍋

・うに鍋

・しょっつる鍋

・芋子鍋

・ねぎま鍋

・ねぎま汁

 

八方汁系

沢煮よりも、もう少し濃くて、

そばつゆ位までの濃さを目途としています。

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

おでん

・鶏のねぎたたき鍋

・寄せ鍋

・いか鍋

・ぶり鍋

・どんがら汁

・のっぺい汁

・うどんすき

・きりたんぽ

・石狩鍋

・あんこう鍋

・柳川鍋

 

牛乳系

・飛鳥鍋

 

かす系

・三平汁

 

味噌系

・薩摩汁

・はま鍋

・ほうとう

・ぶた味噌鍋

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

3.すき焼き:濃い味の汁で煮る

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

「すき焼き」は鉄鍋を使い、

濃い味に作った割り下や、

味噌だれで煮る鍋ものをいいます。

 

また底の浅い鉄鍋をすきやき鍋と呼んでいますが

すき焼き鍋を用いて少量の汁で煮る「とりすき」などは、

それほど濃い味でなくとも、すき焼きの分類に入ります。

 

しょうゆ系

すき焼き

・牛鍋

・ねぎま鍋

・鴨すき

 

味噌系

・牡蠣の土手鍋

・桜鍋

・牡丹鍋

・軍鶏鍋

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

4.その他:洋風系

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

出典 https://bistroya.dkdining.com/omiya/blog/1756/

チーズ味、トマト味、ブイヨンをベースにした、

スープを使います。

 

・ブイヤベース

・チーズフォンデュ

・オイルフォンデュ

・ポトフ

 

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

まとめ

2018 お鍋 トレンド ムービージェニック お鍋 種類一覧表

いかがでしたか。

何となくお鍋のベース、全体像を、

つかんで頂けたのではないでしょうか。

 

ここ数年のお鍋のトレンドは、味付けうんぬんより

「インスタ映え」する鍋だそう。

今年はさらに進化して、

思わず動画を撮りたくなる演出を施した鍋

「ムービージェニック」鍋が流行すると言われています。

どんなお鍋がでてくるんでしょうか?

 

時間があるときには、

ぜひ、出汁から作っていくのもオススメです。

満足度の高い美味しいお鍋を作ることができますよ!

こだわりの鍋で、楽しい温かい時間をお過ごしくださいね。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

コチラは関連記事です。よろしければご覧ください。

昆布と鰹の一番だし おせちお鍋懐石料理に料亭プロの味!一生役立つレシピ

鍋のたれ・薬味の定番!絶品ごまだれ・ポン酢・ニラ醤油・ねぎ醤油の作り方

カニ鍋レシピ!かにすき・かにしゃぶの違いは?美味しいお鍋6つのポイント

2019カニ通販比較安い特大 口コミカニ好き厳選 失敗ないおすすめ3店

カニの解凍方法と時間の目安 冷凍ポーション生カニを美味しく解凍するコツ

カニの殻再利用法!出汁は味噌汁パスタ等の隠し味に 蟹の殻肥料や捨て方も

おでんプロレシピ!【絶品】上品つゆフワフワごぼう巻きさつま揚げを手作り

 

水炊きレシピ福岡グルメお店の味をオウチで楽しむ福岡水炊き人気店もご紹介

すき焼きたれレシピ 通販お肉専門店のレシピで高級料亭の味 ギフトにも◎

鍋の種類一覧表 お鍋の見分け方がわかる!こだわりの鍋を作るポイントは?

 

スポンサーリンク

-winter, お正月, アウトドア, イベント, クリスマス, , 鍋料理, 雑記, 2019年 おせち通販特集
-, , ,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.