北九州市河内藤園2019見頃時期は?ツアーアクセスチケット情報 紅葉も

北九州市河内藤園は、

日本の絶景スポットの1つとして、

世界中のメディアで取り上げられている

藤の花の名所です。

 

2012年には海外のサイトで

「実在する世界の美しい場所10」として、

2015年にはアメリカCNNの選ぶ

「日本の最も美しい場所31選」に

選出されているんですよ。

 

毎年4月下旬〜5月上旬の

ゴールデンウィークには見頃となり、

22種類の藤の花が園内に咲き誇ります。

 

今回は、世界が認めた河内藤園の、

2019年の情報を含めご紹介いたします!

 

 

スポンサーリンク

北九州市河内藤園2019見頃時期は?ツアーアクセスチケット情報 紅葉も

観光シーズン・2019年の見頃は?

河内藤園は昭和52年4月創業の

私営藤園です。

 

出来た当初は、

親子で藤棚を造っていると

地元で話題になっていました。

 

場所は福岡県北九州市の山間

河内貯水池の近くにあります。

 

観光シーズンは、藤の花が咲く春と

紅葉の時期秋となっています。

 

有名なのは、

やはり4月中旬〜5月上旬に咲く

藤の花。

 

見どころは、

花下面積約6,000㎡を誇る藤棚と、

約80mの2種類の藤の花のトンネル。

グラデーションがとても美しいです。


出典 https://kawachi-fujien.com/introduce/

花の香が立ち込める中、

一面に広がる藤は

幻想的な雰囲気を醸し出します。

 

藤の種類は、花房が長い野田長藤

口紅藤、赤紫、青紫、紅、白

花びらが八重になっているもの

長、中、短と各種あり

22種類で計150本とされています。

 


出典 https://kawachi-fujien.com/introduce/

コチラは大藤棚。

約1000坪の広さがあり、

野田長藤が一面に広がります。

 

広い園内には

藤で作られたトンネル、藤ドーム、

藤棚、大藤棚

と、見る者を圧倒します!

コチラは110mの藤のトンネルです。


出典 https://kawachi-fujien.com/introduce/

2019年の藤の花情報は、

現在(5月1日)は全体的に

見頃となっています。

 

園内には22種類の藤があり、

早咲き中咲き遅咲きがあり、

全て同時には咲きません。

 

入園料は300円~1500円。

開花状況により変動します。

高校生以下は無料です。

 

藤の時期は、

もみじの新緑もとても綺麗です。

 

また、11月下旬頃には、

約700本の紅葉が見ごろを迎えます。

樹齢30年近くのモミジの木が約700本、

樹齢70~80年のモミジの木が18本あります。

 

11月中旬から12月上旬にかけてが見ごろです。

入園料は0円~300円。

 

藤の季節は一部紅葉のコースに入れません。


出典 https://kawachi-fujien.com/introduce/

もみじのトンネルは

急な斜面を登るところがありますので

スニーカー等歩きやすい靴がオススメです。

 

 

北九州市河内藤園2019見頃時期は?ツアーアクセスチケット情報 紅葉も

チケットは予約制

SNSで広がり、

今、国内外から訪れる人が急増中。

混雑、渋滞を避けるために

チケット制になりました。

 

チケットの購入方法ですが、

まず、コンビニで日時指定入園券(500円)を購入し

当日に差額の入園料(0~1000円)

を、支払う二段階方式です。

 

コンビニチケットは、

2019年3月16日から、

日本国内のセブン-イレブンとファミリーマート

で、販売を始めます。

コンビニ端末機で、

『チケット』⇨『JTBレジャー』⇨『レジャーチケット』⇨『九州・沖縄』

のボタンを選択します。

 

旅行会社の日帰り観光ツアーもありますよ。

↓ ↓

阪急交通社

 

北九州市河内藤園2019見頃時期は?ツアーアクセスチケット情報 紅葉も

アクセスと近隣施設

アクセスとしては、

車が一番便利です。

 

交通機関を利用される方は

JR鹿児島本線の八幡駅(やはたえき)から

直行バスがでています。

↓ ↓

河内藤園シャトルバス 

 

バス乗り場:JR八幡駅(鹿児島本線)南口と河内藤園を直通です。

運行期間:4月20日~5月6日

運行時間:7時~18時台(時刻表をご確認ください)

1時間に2往復

所要時間:30分

運賃:無料

 

 

近隣施設 あじさいの湯

歩いて5分くらいのところに

あじさいの湯があります。

こちらも無料の送迎バスがあります。

温泉に立ち寄られる方は

こちらを利用されるのも良いですね!

 

河内温泉あじさいの湯 送迎バス情報

バス乗り場:JR八幡駅(鹿児島本線)南口

到津の森公園前(西鉄高速バス バス停 小倉~天神)

2箇所から無料送迎バスがでています。

 

◆河内温泉あじさいの湯

施設使用料:大人840円

:シニア(65歳以上)530円(要証明書)

:小人(3歳~小学生)420円

:障がい者(手帳所持者)420円(要証明書)

     :貸切家族風呂 / 6名様まで

1時間1,050円(入浴料は別途、要予約)

 

◆車でのアクセス

■福岡方面からお越しの方

  1. 都市高速《大谷IC》で降りて直進
  2. 3つ目の信号【春の町】を右折
  3. 中央町・上本町・大蔵を通り、大蔵二丁目の信号を右折
  4. 約3.5キロほど進み河内貯水池に向かう
  5. 河内貯水池から約1.8キロ先にある橋の手前を右折
    ※上方に案内看板有・右側は河内小学校
  6. そのまま道なりに約800M進んだ右側が入り口
    ※藤棚の看板有

■山口方面からお越しの方

  1. 都市高速《山路IC》で降りてT字を右折
  2. 1.4キロほど進み【七条橋】を左折
  3. 1.2キロほど進み大蔵二丁目の信号を左折
  4. 約3.5キロほど進み河内貯水池に向かう
  5. 河内貯水池から約1.8キロ先にある橋の手前を右折
    ※上方に案内看板有・右側は河内小学校
  6. そのまま道なりに約800M進んだ右側が入り口
    ※藤棚の看板有
☆現在、黒崎インター(八幡西区)近く、
市瀬峠の道は、土砂崩れのため
全面通行止めです。
八幡東区の大蔵(Okura)方面から、
行くことができます。

 

■北九州都市高速道路
  • 大谷ランプから約20分
  • 山路ランプから約20分

 

■駐車場:無料駐車場200台完備(終日無料)

 

 

 

■タクシー

八幡駅から片道3000円前後(約20分)

現在、入園制限により渋滞はありません。

 

北九州市河内藤園2019見頃時期は?ツアーアクセスチケット情報 紅葉も

まとめ


出典 https://twitfukuoka.com/?p=75262

いかがでしたでしょうか。

今回は、観光シーズン、

チケット情報などについてご紹介いたしました。

 

藤の花の時期は、

あたたかく気持ちが良いですので

お弁当を持っていくのもいいですよ。

この時期にしか見れない

世界が認めた絶景を、一度みてみませんか。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)

target=”_blank
にほんブログ村


北九州市ランキング

=====

北九州を観光するなら、こちらもオススメです!

是非、ご覧下さい。

https://norinori555.com/yahatahigashi-795

https://norinori555.com/yahatahigashi-2-800

https://norinori555.com/tobata-821

https://norinori555.com/pan-3-785

https://norinori555.com/outdoor-3-1054

https://norinori555.com/nougata-341

https://norinori555.com/obentou-309

https://norinori555.com/pan-360

https://norinori555.com/pan-2-382

 

 

 

スポンサーリンク

-アウトドア, 旅行
-

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。