2019年9月30日から始まる、
NHK連続テレビ小説『スカーレット』。
101作目となるドラマのヒロイン役は、
戸田恵梨香さんです。
高度経済成長期、
まだ男性ばかりの陶芸の世界に
飛び込む女性陶芸家を演じます。
モノを作り出す情熱と喜びを糧に、
失敗や挫折にめげず生きるヒロイン。
『スカーレット』とは、
緋色(ひいろ)の意味で、
炎の色につながります。
今回は現在決定している、
脚本やあらすじについて
ご紹介いたします!
新しい情報が入り次第追記していきますね。
スポンサーリンク
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
脚本は水橋文美江さん
『スカーレット』は、
脚本家・水橋文美江さんによる
オリジナル作品となります。
出典 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16925
【水橋文美江さんのプロフィール】
石川県出身。
中学生のころから脚本を書き始め、
フジテレビヤングシナリオ大賞への
応募をきっかけに、
1990年脚本家としてデビュー。
NHK名古屋「創作ラジオドラマ脚本募集」佳作、
橋田賞新人脚本賞を受賞する。
2児の母である水橋さんの作品は、
家族愛、人とのつながりを描いた作品が多く
女性ならではの視点が魅力です!
水橋さんの代表作には…
【ドラマ】
夏子の酒(1994)
妹よ(1994)
みにくいアヒルの子(1996)
僕が僕であるために(1997)
ガラスの仮面(1997)
光とともに・・・~自閉症児を抱えて~(2004)
ホタルノヒカリ(2007)
ホタルノヒカリ2(2010)
つるかめ助産院(2012)
早子先生、結婚するって本当ですか?(2016)
母になる(2017)
みかづき(2019)
その他にも、次のような
24時間テレビドラマスペシャルを
多く手掛けてらっしゃいます。
最後の夏休み(2001)
父さんの夏祭り(2002)
ふたり 私たちが選んだ道(2003)
ユウキ(2006)
母さん、俺は大丈夫(2015)
盲目のヨシノリ先生(2016)
【映画】
冷静と情熱のあいだ(2001)
ホタルノヒカリ(2012)
ちなみに映画、
「冷静と情熱のあいだ」の監督が
ご主人でもある
フジテレビディレクターの中江功さんです。
ヒューマンドラマを得意とされている水橋さん。
舞台は戦後まもなくの混乱・復興期から、
女性の生き方や働き方が大きく変化した
高度経済成長期の辺りまで。
戸田恵梨香さんの新しいが魅力あふれる
日本中、世界中から応援され愛される
ヒロインを目指して
描かれていくそうですよ!
コメディタッチな恋愛もありそうな…
今から楽しみですね。
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
あらすじ
戦後まもなく、大阪から
滋賀・信楽(しがらき)にやってきた、
絵が得意な女の子。
名前は川原喜美子。
両親と二人の妹との暮らしは貧しく、
頑張り屋の喜美子は、
幼いながらも一家の働き手だった。
15歳に成長した喜美子は、
大阪で就職するが、
数年で信楽に戻ることに。
地元の信楽焼に惹かれ、
男性ばかりの陶芸界に飛び込む。
陶芸家・川原喜美子を目指して
奮闘する毎日が始まる。
そんな彼女を支えるのは、
志を同じくする青年陶芸家。
恋に落ち、
理想のクリエイター夫婦を目指して結ばれる二人。
だが、結婚生活は喜美子の思惑どおりにはいかない。
最愛の息子は陶芸の跡継ぎとなるも、
やがて別離が。
喜美子の人生は波乱万丈だが、
その中で陶芸への情熱は変わらず、
自らの窯を開き、
独自の信楽焼を見いだす。
陶芸家として独立したものの、
貧乏は相変わらず。
だが、困った人を見捨てておけない彼女を、
頼る者は後を絶たない。
なかでも、喜美子の陶芸
そして人柄に惹かれて集まった若者たちを、
我が子同様に愛し、
見守り、育てていく。
彼女がつらい状況にあるときに支えるのは、
かつて助けた人たち。
喜美子は陶芸の道に再び希望を見いだし、
新たに絆を結んだ人たちとともに歩んでいく。
焼き物も人生も、
思いどおりにいかないからおもしろい。
やってみなきゃわからない。
自分のため、
大切な人のため行動あるのみ!
懸命に働く彼女を慕う人が集まり、
やがて新たな絆が生まれます。
がむしゃらな強さと
天性の明るさを持つ女性の、
波乱万丈な物語です!
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
キャスト
現在発表されているのは、
ヒロイン役です。
ヒロイン 戸田恵梨香
出典 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16925
[プロフィール]
1988年生まれ。兵庫県出身。
「エンジン」(フジテレビ)
「野ブタ。をプロデュース」(日本テレビ)で注目を集め、
『デスノート』で映画デビューを飾り、
圧倒的な人気を獲得。
「LIAR GAME」「SPEC」シリーズを大ヒットに導く。
ドラマ・映画・CM など多方面にわたり活躍。
主な出演作品は、
映画『駆込み女と駆出し男』
『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、
ドラマ「書店員ミチルの身の上話」(NHK)
「崖っぷちホテル!」(日本テレビ)
「大恋愛~僕を忘れる君と」(TBS)など。
連続テレビ小説への出演は
「オードリー」以来二回目。
役柄 川原喜美子
1937年/昭和12年 大阪生まれ。
三人姉妹の長女。
9歳で滋賀県・信楽に移り住み
幼いころから一家を支える働き者の女の子。
地元の信楽焼にふれて育ち、
やがて男性ばかりの陶芸の世界で、
女流陶芸家の草分けとして歩みはじめる。
同業の夫と結婚ののち、
自らの窯を持ち、
独自の信楽焼を生み出そうと奮闘する。
また、二児の母となる一方で、
愛情をこめて多くの弟子を育てていく。
陶芸にかける情熱は誰にも負けない。
細かいことにこだわらない、
お人よしな性格で、
周囲に頼られる。
特技は絵と柔道。
戸田さんは、「スカーレット」の中で
15歳から50代までを演じます!
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
音楽
出典 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16925
音楽は冬野ユミさんが担当されます。
冬野さんのNHKでの主な作品は
『お買い物』『徒歩7分』
『アシガール』などです。
【プロフィール】
3歳よりピアノを学ぶ。
10歳の時、ハモンドオルガンに傾倒、
14歳でプロとして演奏活動を始める。
大学在学中より、
キーボーディストとして活躍。
かたわら、作曲家として劇伴音楽に数多く携わる。
1990年、実験的かつジャンルレスを追求するユニット、
BANANAを赤川力、
藤田伸彦と共に結成。
1995年、サウンドレコーディングマガジン主催
「Ecole alternative artists」にて
細野晴臣氏に自身の曲「密林の河」
が、認められアルバムに参加。
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
概要
2019年度後期
連続テレビ小説「スカーレット」
◆ドラマ放送日:2019年9月30日〜2020年3月
◆放送局:NHK総合
◆公式サイト:リンク
◆脚本:水橋文美江
◆原作:オリジナル
◆ドラマ発表日:2018年12月3日
◆ドラマ撮影期間:2019年4月から
◆制作統括:内田ゆき
◆プロデューサー:長谷知記
◆演出:中島由貴、佐藤 譲 ほか
◆ツイッター公式アカウント:ー
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
歴代ヒロイン
2019年上期:100作目「あおぞら」 広瀬すず
2018年下期:99作目「まんぷく」 安藤サクラ
2018年上期:98作目「半分、青い。」永野芽郁
2017年下期:97作目「わろてんか」 葵わかな
2017年上期:96作目「ひよっこ」 有村架純
2016年下期:95作目「べっぴんさん」芳根京子
2016年上期:94作目「とと姉ちゃん」高畑充希
2015年下期:93作目「あさが来た」 波瑠
2015年上期:92作目「まれ」 土屋太鳳
2014年下期:91作目「マッサン」 シャーロット・ケイト・フォックス
2014年上期:90作目「花子とアン」 吉高由里子
2013年下期:89作目「ごちそうさん」杏
2013年上期:88作目「あまちゃん」 能年玲奈
NHK朝ドラ「スカーレット」ヒロイン戸田恵梨香 2019 9月スタート
まとめ
出典 http://www.nhk.or.jp/osaka-blog/program/310440.html
現段階での2019年後期の朝ドラ
『スカーレット』の詳細をご紹介いたしました。
今回のドラマは、
制作統括の内田ゆきさんが、
ふと手にした滋賀県・信楽の女性陶芸家
神山清子さんの自らの仕事と人生を振り返った
短い手記がきっかけとなり、
このドラマが決まっていたそうですよ。
焼き物やモノ作りが好きな人は、
2倍楽しめそうですよね!
最後までご覧いただきありがとうございます。
お手数おかけしますが 1日1回、下の2つのボタンに応援のクリックをいただけると 励みになります。 どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
コチラは関連記事です。よろしければご覧下さいね!
https://norinori555.com/tv-2-11019
https://norinori555.com/tv-6111