2018年10月1日(月)からスタートする連続テレビ小説「まんぷく」。
この作品で99作品目となります。
今回の作品『まんぷく』は、
今や世界中で、年間1000億食近くも人々の口に入る
インスタントラーメンをこの世に生み出した
実業家・安藤百福氏とその妻・仁子氏の半生をモデルに、
戦前から、高度経済成長時代にかけての大阪を、
懸命に生き抜く夫婦の 成功物語です。
ちなみに、安藤 百福 氏は、
「チキンラーメン」や「カップヌードル」でお馴染みの 日清食品創業者です。
ぜひ、放送前に気になる内容を予習をしておきましょう。
これを読んでおくと、朝ドラの観方が変わってくるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
脚本は福田 靖 さん
出典 http://crg.jp/creators/yasushi_fukuda
脚本は、福田 靖 さん。
有名な脚本家なので、ご存知な方もいらっしゃると思います。
福田 靖 さんは1962年生まれ、山口県徳山市のご出身です。
明治学院大学中退し、1985年に劇団を主宰。
その当時は、苦しい生活だったそうで、
アルバイトをしながらの劇団活動。
脚本を書き、小さなライブハウスで上演をしています。
そんな中、劇団の芝居を観に来ていた方が、
福田氏の脚本に興味を持ち、
10年後の1995年に、ドラマ「BLACK OUT」で脚本家デビューを果たします。
福田 靖 さんの主な作品
その後、ドラマを中心に活動し、みなさんもご存知のヒット作を 生み出します。
以下、主な作品です。
【ドラマ】
「救命病棟24時」
「HERO」
「海猿」
「ガリレオ」
「龍馬伝」
「先に生まれただけの僕」
【映画】
「LIMIT OF LOVE 海猿」
「THE LAST MESSAGE 海猿」
「HERO」
「犯人に告ぐ」
「容疑者Xの献身」
有名な作品ばかりですね。
使命に燃えるヒーローのお話が多いような印象です。
創作スタイル
福田さんは、登場人物の台詞や動きを“口頭”で表現し、
「口述筆記」で脚本を完成させていきます。
かつて劇団時代、
短いスパンで次々と新しい舞台を作る必要があったため、
役者さんに、場当たり的に、台詞や動きの指示を出し、
口頭で舞台を完成させていました。
この時の姿勢が、現在の執筆スタイルへ通じているそうです。
また、このスタイルは、より直感的な思考プロセスを踏むことで、
キャラクターを生き生きと描きだし、
情景が目に浮かぶ台本を書くことが可能になります。
台詞を声に出してアウトプットすることで、より自然な言い回し、
テンポ感のある会話を生みだすことができるそう。
視聴者はドラマを「見て」「聞いて」楽しんでいくことができます。
今回のまんぷくの舞台は、戦前から高度経済成長時代にかけての大阪。
実在の人物をモデルとしますが、
実は、仁子さんを取材した本は一冊も出ていません。
ネットや過去の雑誌を検索しても、仁子さんに関する記事は皆無だそうです。
福田さんは、夫を支える妻、夫婦と共に暮らす妻の母 “鈴さん” の
三人が織りなす物語は、限りなくフィクションに近い。
ならば、誰もが元気になれる楽しい “朝ドラ” にしなければ意味がありません。
「毎朝15分の美味しいエンターテインメント」をお届けします!
と、意気込みを語ってらっしゃいます。
そして、タイトル「まんぷく」は、
物語のヒロイン「福子」と、実業家の夫「萬平」の夫婦の名前を合わせてできたもの。
食と幸せのシンボル「満腹」という意味と、
日本の朝に「福=幸せ」がたくさんあふれますようにと、
福田さんの願いも込められています。
ご自身も逆転成功を成し遂げられた福田さん。
どのような物語を、魅せてくれるのか楽しみですね。
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
主なあらすじ
主なあらすじをご紹介します。
「大丈夫。あなたはきっとやり直せます!」
あきらめない夫のそばには、いつも逃げない妻がいた。舞台は戦前の大阪。
三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも愛情をいっぱい受けて
おおらかに育ったヒロイン、福子。
父を早くに亡くしていたため、家計を支えようと、
女学校を卒業した後、ホテルの電話交換手として働くことに。
時々失敗しながらも懸命に仕事に励む福子だったが、楽しみにしていたことがあった。
それは間近に迫った長女・咲の結婚だった。
次女の克子は、早くに結婚して家を出ていたため、
宝飾店で働いて女学校に出してくれた咲に恩返しをしたいと、
結婚式を華やかに祝うための方法を考えていた福子。
ある日、“父親代わり”となって母子家庭を支えた長女が、病気で亡くなってしまう。
次姉も結婚で家を出ていたため、「わたしがしっかりしなければ!」と、
人生で初めての岐路に立たされ、健気にがんばろうと決意する福子。
そんな時に出会った運命の人が──バイタリティーあふれる発明家・萬平だった。
やがて二人は恋に落ち、結婚することになる。
しかし!!
萬平は幻灯機、フードプロセッサー、航空機エンジン部品、製塩、栄養食品、金融など、
次から次へと事業を手がけ、大成功したかと思えば大失敗、敗者復活戦の繰り返し。
まさかこんな浮き沈みの激しい生活が待っていようとは…!
「世の中の役に立つこと」を理想に前に進み続け、
穏やかな生活など考えもしない夫。
武家の末えいで、萬平の理想の実現に理解が乏しく、
娘の結婚生活に口を挟み続ける母。
その間に挟まれながら、子どもを育てる福子に必要なのは、
究極のマネージメント能力。
初めは夫に振り回され、耐えるだけだった福子は、
やがて夫を支え、背中を押し、引っ張っていく強い女になっていく。
そして、すべてを失ったどん底からの最後の敗者復活戦、
ついに夫婦は「インスタントラーメン」を創り出す。
それは世界の食文化に革命を起こす大発明だった!
☆登場人物や団体名は改称した上、フィクションとなっております。
引用元 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=14795
福子さんと萬平さん夫婦は、激動の昭和を生きる中で、
さまざまな浮き沈みを経験します。
何度もはい上がって、世紀の発明を成し遂げたときには、
二人は40歳をゆうに超えていました。
心折れるときも、きっとあったと思いますが、「人はいつだってやり直せる」
そんな勇気を与えてくれそうですね!
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
キャストと相関図
では、福とその家族をご紹介します。
[ヒロイン]今井福子 役・安藤サクラさん出典 http://www6.nhk.or.jp
本作のヒロイン。大阪出身。
現在32歳で、1人の子供さんがいらっしゃいます。
ドラマでは、18歳からクランクイン。
凄い家族で圧倒されていますが、本当の家族のような気持ちでやっていきます!
《役柄》
事業に成功しては失敗する夫に振り回されながら、口うるさい母との狭間に立たされる。
さまざまな逆境の中、次第に強い女になり「大丈夫。あなたはきっとやり直せます!」と夫を励ましていく。
[福子の夫]立花萬平 役・長谷川博己さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
現在40歳になる長谷川さんは、何度も朝ドラのオーディションに落ちた経験があるそう。
今回は、長谷川さんの「品格」と「カリスマ性」が認められ、オファーがあったそうですよ。
《役柄》
福子の夫で、日本一の商売人を目指す。
穏やかな生活など考えもしない。
[福子の姉]香田克子 役・松下奈緒さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
ゲゲゲの女房のヒロイン役から、朝ドラには2回目の出演。
また、朝ドラのスペシャルな経験をさせていただけることになってうれしい。やっと関西弁の役がきたなと楽しみにしています!
《役柄》
福子の姉。画家の忠彦と恋に落ち、周りの反対を押し切って結婚。生活は楽ではないものの、4人の子供と愛する夫と幸せな生活を送っている。言いたいことをハッキリロにして母との口論もたえないけれど、本当は愛情深い肝っ玉母さんの次女
物語の始まりから終盤まで、福子たち夫婦と家族ぐるみで支え合いながら暮らしていく気風の良い姉。
[克子の夫]香田忠彦 役・要 潤さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
香川県出身で、言葉に関しては苦労しそう。勉強します。
《役柄》
克子の夫。売れない貧乏画家で、自分の好きな絵しか描く気がない克子の夫芸術への強いこだわりを持つ。鳥を描くのが好きで、それが高じて自宅に大きな鳥小屋を作り、そこで鳥を何羽も飼っている。穏やかな性格で、ふだんからあまり感情を表に出さないタイプだが、心の中では妻の克子や四人の子どもたち、そして福子たち家族への深い愛情を秘めている。
[福子・克子の姉]今井 咲 役・内田有紀さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
朝ドラ初出演
咲は大黒柱ですが、たおやかないい匂いのする女性。憧れの女性を一所懸命、丁寧に演じたい。
《役柄》
福子と克子の姉。早くに亡くなった父の代わりに、貴金属店で働いて今井家を支えてきた。気立てが優しく福子にとって憧れの存在だけれど、自分より他人の幸せを優先してしまう。
[咲の婚約者]小野塚真一 役・大谷亮平さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
朝ドラ初出演
大阪にも生真面目な男がいるんだというところを お魅せしたい!
《役柄》
今井家の長女・咲の婚約者。口数少なく落ち着いた性格。大手企業に勤めており、収入が安定しているというところを、咲の母・鈴に大変気に入られている。
度量が大きく、咲との結婚に関しての騒動が持ち上っても、泰然と受け入れる。口数は少ないながらも、重みのある言葉で福子を元気付ける。生真面目で 一見クールに見えてしまうけれど、実はとても優しい。
[福子の母]今井 鈴 役・松坂慶子さん
出典 http://www6.nhk.or.jp
大阪弁は、弾む感じで楽しい!お芝居を助けてくれると思います。
《役柄》
咲・克子・福子の三姉妹の母。感情の起伏が激しく、気位が高い。武家の娘を公言し、一見、筋が通っているようだけれど、とても心配性で娘たちの行動に口を挟まずにはいられない
戦争をきっかけに福子や萬平と共に暮らすようになるが、浮き沈みの激しい萬平の事業に不平をこぼしてばかり。しかし萬平はそんな鈴の不満を意に介さず突き進む。二人の間で立ちまわる福子の奮闘ぶりが本作の見どころの一つ。
出典 http://www6.nhk.or.jp
【他キャスト】
桐谷健太(萬平の才能にいち早く目を付ける男・世良勝夫 役)
瀬戸康史(萬平を生涯にわたって支え続ける男・神部 茂 役)
岸井ゆきの(福子・萬平夫妻を支える福子のめい・香田タカ 役)
橋本マナミ(福子憧れのホテルの先輩・保科 恵 役)
松井玲奈(福子の親友・仲よし三人娘の1人・鹿野敏子 役)
呉城久美(福子の親友・仲よし三人娘の1人・池上ハナ 役)
浜野謙太(福子の姉・咲に恋心を抱く歯医者・牧 善之介 役)
藤山扇治郎(福子に思いを寄せるホテルの料理人・野呂幸吉 役)
中尾明慶(後に萬平が開く製塩所で働く男・岡 幸助 役)
片岡愛之助(萬平と会社を共同経営する営業担当・加地谷圭介 役)
出典 http://www6.nhk.or.jp
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
音楽と語り
音楽
出典 http://www6.nhk.or.jp
音楽・川井憲次さん
川井憲次さんは、まるで登場人物の心の襞を撫でるような、繊細なメロディーを紡ぎ出します。
同時に、本格的なお芝居に負けない、芯の強い、重厚感のある音楽を聴けるのも楽しみです 。
【プロフィール】
東京都出身。主な作品に『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『リング』『GANTZ』『DEATH NOTE』などの映画、「機動警察パトレイバー」「科捜研の女」「梅ちゃん先生」「花燃ゆ」「ウルトラマンジード」などのTVシリーズ、「未解決事件」「人体 神秘の巨大ネットワーク」などのドキュメンタリーがある。
語り
出典 http://www6.nhk.or.jp
語り・芦田愛菜さん
現代の若い世代の方々にも、この物語を身近に感じて欲しいため、
一人の少女が、おばあちゃんから聞いた話を友達に話して聞かせていると、いうような設定になっています。
“語り”なので、口舌の切れ味の良さも重要な要素。
少女の純粋さを携えながら、言葉がまっすぐに伝わってくる芦田愛菜さんの“語り”は、最高のパフォーマンスを発揮しているそうですよ!
【プロフィール】
2010年テレビドラマ「Mother」でドラマデビュー。以降、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」に出演。「さよならぼくたちのようちえん」では日本のドラマ史上最年少主演。「マルモのおきて」に主演、主題歌の「マル・マル・モリ・モリ!」で「第62回NHK紅白歌合戦」に史上最年少で出場。2013年には映画『パシフィック・リム』でハリウッドデビューし、近年は学業と両立させながら、舞台やCM、バラエティーなど、活躍の場を広げている。
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
主題歌はDREAMS COME TRUE
出典 http://www6.nhk.or.jp
今回の主題歌は、連続テレビ小説 第48作「ひらり」の「晴れたらいいね」以来の楽曲提供
と、なるDREAMS COME TRUE の「あなたとトゥラッタッタ♪」です。
この楽曲は「まんぷく」のために作られたオリジナルソング。
同一のアーティストが2回目の主題歌を制作し、歌うのは、連続テレビ小説史上初めて。
福子さんの萬平さんに対するスペシャルな「愛」をマーチのリズムに乗せて届けてくれています。
聴くとワクワクする仕上りに、なっているそうです。
どんな曲が聴けるのか楽しみですね♪
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
概要
平成30年度 後期 連続テレビ小説『まんぷく』
放送予定日:2018年(平成30年)10月1日(月)〜2019年(平成31年)3月30日(土)(全151回)
脚本:福田靖
制作統括:真鍋斎
プロデューサー:堀之内礼二郎
演出:渡邊良雄、安達もじり、保坂慶太
音楽:川井憲次
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッ♪」
作詩:吉田美和 作曲:吉田美和 / 中村正人 編曲:中村正人
原作:オリジナル
ドラマ発表日:2017年11月14日
ドラマ撮影開始日:2018年5月1日
放送局:NHK総合
公式サイト:リンク
ツイッター公式アカウント:@asadora_bk_nhk
NHK朝ドラ2018年秋まんぷく完全ガイド ヒロインは安藤サクラ
まとめ
出典 http://www6.nhk.or.jp
いかがでしたか。
それぞれの分野で活躍されている方が選ばれ、
1つのドラマを作り上げているんですね。
朝ドラは、日本中の多くの人が楽しみにしています。
その気持ちに応えようとする、
俳優、音楽、主題歌、語り、制作スタッフの意気込みが伝わってきました。
物語も、大逆転成功物語。面白く温かさや、元気がもらえそうですね。
インスタントラーメンがどうやって作られてきたのかも、興味深々です。
秋の朝ドラも期待しています!
最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コチラは関連記事です。よろしければご覧ください!
https://norinori555.com/tv-2-11019
https://norinori555.com/tv-3-11142