早く目覚めた日や、休日の朝にヨガやストレッチを
取り入れてみませんか。
朝ヨガで得られる効果が高いため
朝活で取り入れてる方も、たくさんいらっしゃるようです。
今回はの朝ヨガの効果と、おうちでもできる
時間別おすすめ動画をご紹介いたします!
スポンサーリンク
朝ヨガストレッチの3つ効果とは 3分~10分時間別オススメ動画太陽礼拝
朝ヨガの効果
活力が湧き自律神経を切り替える
朝ゆっくりと体を動かしていくと、
体温が上がり血行が促進されていきます。
朝ヨガのポーズは、体を緊張させたり
活動的にする交感神経を、優位にしていきます。
それにより、自律神経の切り替えがシッカリと行われます。
頭と体がスッキリと冴え渡っていきます。
朝は1日の中でも、集中しやすい時間帯。
起きてすぐがドーパミンや、アドレナリンなどの分泌量が増え、
ひらめきが最大限にアップするそう。
早朝の1時間は、日中の2時間分の価値がある
と、言われています。
この朝時間を有効的に活用するためにも
スッキリ目覚めるということが、ポイントになってきます。
作業効率をさらに上げることが、出来きるんです。
代謝アップで脂肪燃焼
目覚めてからすぐ、朝食の前の空腹時に行うようにします。
消化器の負担を減らすためです。
また、空腹時は糖が少なく 脂肪の燃焼が早く、
代謝も効率的になります。
筋肉に血流が巡り、老廃物の排出も促進されていきます。
朝ヨガは夜のうちに、低くなった代謝を上げてくれます。
基礎代謝が上がっていくので、太りにくい体になっていきますよ。
便秘の改善
ヨガのポーズで、内蔵も刺激され目覚めていきます。
便秘がちな方は、改善される効果があります。
朝ヨガストレッチの3つ効果とは 3分~10分時間別オススメ動画太陽礼拝
朝ヨガに適しているポーズ
朝のヨガに適しているポーズは太陽礼拝です。
ヨガの基本のプログラムとされている太陽礼拝は
一連の動きを行うことで、体の筋肉をバランスよく使い、
体に活力を与え、基礎代謝を上げる効果があります。
太陽礼拝のポーズは、12個のアーサナ(ポーズ)から成り立っています。
繰り返すことで、自分の体と向き合い
自然のありがたみを実感していきます。
朝ヨガストレッチの3つ効果とは 3分~10分時間別オススメ動画太陽礼拝
まとめとおすすめ動画
いかがでしたか。
朝ヨガのメリットをおわかり頂けたと思います。
朝は体が固い状態ですので、無理のない範囲で
ゆっくりと行いましょう。
次にご紹介する動画を、時間や体調に合わせて行ってみてください。
動画①3分か、②10分を行ってから、
③太陽礼拝をされるのもオススメですよ。
【① 3分】
【② 10分】
【③8分 太陽礼拝】
最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。