腹式呼吸と胸式呼吸どちらがいい? 違いを知って完全呼吸法に挑戦!

ストレス社会の現代。

瞑想や、呼吸法の関心が高くなってきています。

 

呼吸は、気分が落ち着いている時は ゆっくり深くなり

一方、ストレスを感じているときは、浅く早くなります。

 

反対に、呼吸により、精神状態をコントロールすることも

可能なんですよ!

 

また呼吸運動といって、筋肉を通じて

背骨、肋骨、内臓の動きにも関係してきます。

 

このように、心と体に深く密接している呼吸。

 

今回は、胸式呼吸と腹式呼吸のそれぞれの特徴と効果と

2つを取り入れた完全呼吸法についてお伝えいたします。

体と心に良いので、ぜひ体得してくださいね!

 

スポンサーリンク

腹式呼吸と胸式呼吸どちらがいい? 違いを知って完全呼吸法に挑戦!

腹式呼吸

腹式呼吸は肋骨(ろっこつ)を

動かさないようにして行う呼吸法です。

 

肋骨を広げない分、肺に空気が入り横隔膜がさがります。

そうすると、息を吸ったときにお腹が膨んで

吐いたときにお腹が凹みます。

 

気分をリラックスさせたいときに行います。

他にも、内臓のマッサージや便秘解消にも効果的なんですよ!

動画を見ながら、やってみてくださいね。

腹式呼吸と胸式呼吸どちらがいい? 違いを知って完全呼吸法に挑戦!

胸式呼吸

次は、胸式呼吸。

息を吸ったときに、肋骨を広げる呼吸法です。

体を目覚めさせ、姿勢が良くなる効果もあります。

 

こちらもやってみましょう!

腹式呼吸と胸式呼吸どちらがいい? 違いを知って完全呼吸法に挑戦!

完全呼吸法

腹式呼吸、胸式呼吸、肩(鎖骨)呼吸、クンバク(息を止める)を

組み入れた呼吸法のことを完全呼吸法といいます。

 

クンバクとは、息を止める動作なのですが、

ヨガでは、息を吸って息を止め、身体の隅々に酸素を行き渡らせ、

細胞を目覚めさせる呼吸法です。

 

完全呼吸法の効果は、肺の最大肺活量を利用し

体の隅々まで、酸素を行き渡らせ、気持ちを鎮めることできます。

呼吸法の基礎になります。

 

パーフェクト呼吸法にチャレンジしてみましょう!

腹式呼吸と胸式呼吸どちらがいい? 違いを知って完全呼吸法に挑戦!

まとめ

いかがでしたか。

腹式呼吸と胸式呼吸は、それぞれの特徴があり

どちらも必要で効果があることがお分かり頂けたと思います。

 

呼吸法は、場所を選ばずどこでもできますので

ぜひ、意識的に取り入れてみてくださいね!

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村

スポンサーリンク

-OFFICE, ヨガ, 雑記
-, ,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。