ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

ヨガはとてもシンプルで確かなもの。

続けていくと 余分なものが

そぎ落とされていき

その代わりに自分の声に

気付いていけたり。

 

生きていく上で大切なことを

たくさん与えてくれるメゾットです。

 

今回はヨガメゾットをご紹介いたします。

ぜひそのエッセンスを

生活の中に取り入れてみませんか。

 

 

スポンサーリンク

ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

呼吸

ヨガ 生活 取り入れる ヨガ 呼吸 ポーズ メゾット エッセンス ストレッチ リラックス 自己 メンテナンス アーユルヴェーダ 瞑想 バランス 食生活

Pexels / Pixabay

ヨガとストレッチや

エクササイズとの違いは呼吸です。

 

日ごろ私たちは、意識を自分の外へと

向けてしまいがち。

 

ヨガではそれをやめて

自分自身と向き合い、呼吸に集中します。

 

他人や過去の自分と競争せず

心地よい呼吸の中で、心身のバランスを

整えることができます。

 

ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

バランス

ヨガ 生活 取り入れる ヨガ 呼吸 ポーズ メゾット エッセンス ストレッチ リラックス 自己 メンテナンス アーユルヴェーダ 瞑想 バランス 食生活

Free-Photos / Pixabay

本来のあるべき状態に体を整えてくれるヨガ。

無理な運動ではないので、

反動で過食をすることもありません。

 

体に必要な分だけを欲するよう

体内システムが整ってきます。

 

食や運動をコントロールする習慣が身につくと

生活はシンプル、エコライフに

なってきますよ。

 

ライススタイル全体を

うまく循環サポートしてくれます。

 

ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

自己メンテナンス力

ヨガ 生活 取り入れる ヨガ 呼吸 ポーズ メゾット エッセンス ストレッチ リラックス 自己 メンテナンス アーユルヴェーダ 瞑想 バランス 食生活

nathaliebab / Pixabay

ヨガと共に

自己メンテナンスを高めてくれる

アーユルヴェーダ。

ヨガとともに、発展したとされています。

 

アーユルヴェーダは、体が求める食事を

おいしく楽しく腹八分目で頂き

溜まった毒素はすぐに出していくことが

基本のセオリーです。

 

ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

ポーズ

ヨガ 生活 取り入れる ヨガ 呼吸 ポーズ メゾット エッセンス ストレッチ リラックス 自己 メンテナンス アーユルヴェーダ 瞑想 バランス 食生活

AndiP / Pixabay

ヨガにとって、

ポーズは瞑想の状態を深めるもの。

 

ポーズを目的ととらえず

自分の内面と向き合う手段として

取り組んでみましょう。

 

ポーズは、特性や流れを理解し

効果的に行います。

ポーズは主に3つにわかれています。

1.瞑想のポーズ

瞑想を行うのに適している

土台の安定した座位のポーズ

 

2.リラックスのポーズ

仰向けやうつ伏せになり

全身脱力します。

 

3.体を養うポーズ

一定の時間ホールドしたり

ポーズを繰り返したりすることにより

効果や完成度が高まります。

 

☆意識的に体を使います。

ただポーズのマネをするのではなく

部位や動作を意識して体を使います。

 

☆体、筋肉の伸びや

気持ちよさなどの心の変化を感じていきます。

 

ヨガを生活に取り入れるために①ヨガメゾット4選

まとめ

ヨガ 生活 取り入れる ヨガ 呼吸 ポーズ メゾット エッセンス ストレッチ リラックス 自己 メンテナンス アーユルヴェーダ 瞑想 バランス 食生活

evitaochel / Pixabay

いかがでしたか。

今回は、ヨガの重要なエッセンスを

あげてみました。

 

基本となる呼吸が身に付き

日常的になってくると

何気ない行動や、

ストレッチやラジオ体操までが

ヨガになってきます。

 

ぜひ、ヨガメゾットで

自分の内面や体を意識する時間

を、増やしてみて下さいね。

 

お役に立ったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。

target=”_blank
にほんブログ村


 

コチラは関連記事です。

よろしければご覧くださいね!

https://norinori555.com/yoga-23-3349

https://norinori555.com/yoga-2-49

スポンサーリンク

-ヨガ, 美容, 腸活
-,

Copyright© Clear life クリアライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。