最近ホットヨガをされている方、
増えてきましたよね。
私がyoga始めた頃は、
まだヨガスタジオもそんなになかったため
近くの常温ヨガスタジオに通ってました。
その後、職場がかわったのをキッカケに
ホットヨガを始めることになったのですが、
すぐに様々な良い効果があらわれて
とっても良かったです!!
ホットヨガを始めようか悩まれている方は
どんな感じなのか、
効果を含めまとめてみましたので、
ぜひご参考くださいね。
私が初めていったホットヨガです!
↓ ↓
スポンサーリンク
常温ヨガとホットヨガの違いとは? 【LAVA体験談】ホットヨガ編
ホットヨガを始めたキッカケ
常温ヨガに通っている時、そのクラスの中に
LAVA(ホットヨガスタジオ ラバ)に通われていた方が
何人かいらっしゃいました。
LAVA専用のヨガマットをそこでも使われていたので、
目にとまるんですよね。
ある日気になって「LAVAはどうでしたか?」
と、常温ヨガの仲間に尋ねてみました。
「時間が合うんだったら、LAVAに通いたかった!」
「常温ヨガの方がいろんなポーズができるようになって、体が柔らかくなった」
「ホットヨガよりも、こちら(常温)の方が月会費が安いから」
など等々、賛否両論の声。
私自身、ヨガの事が少しわかってきて
身近の秘書仲間にもホットヨガに通う人が増えてきて
ちょうど興味がでてきた時期でした。
ちなみに実際ホットヨガに通われている人は
汗をたくさんかけるのでいいっと言っていましたし
全国規模のLAVAにはヨガの種類もたくさんあり
いろんなヨガを体験してみたい!
と、思うようになっていきました。
その後、職場環境がかわったのをきっかけに、
会社帰りに通えるLAVAの体験レッスンに
まずは参加することにしました。
常温ヨガとホットヨガの違いとは? 【LAVA体験談】ホットヨガ編
LAVAの体験レッスン
LAVAは主にWebでの予約が中心です。
電話でも、もちろん可能で
コールセンターにつながり予約することができます。
大手はシステム化されてますね。
体験レッスンは、
初級者用のレッスンから選びます。
私はリンパヨガを選択。
その時のLAVAでは体験レッスン時の
キャンペーンがあっており、
マットのレンタルとペットボトルのお水がサービス。
自分ではウェアとタオル、着替え、洗面道具を準備し
持っていきました。
現在は手ぶらで体験ができます。
手ぶらセットがついてきますよ!
(手ぶらセット:お水1L1本/レンタルヨガマット/フェイス&バスタオル各1枚/ウェア上下)
私の行った福岡のスタジオでは
インストラクターが5名程いらっしゃって
レッスン内容もレベルにあわせて豊富にありました。
いろんなクラスがあるので、
ヨガの見識が広がる期待でワクワク♪
はじめに注意事項や説明があります。
その後、ヨガウェアに着替えたら早速スタジオの中へ。
お部屋はあたたか♡
私はかなりの冷え性なので気持ちいい!
ヒーターがお部屋の端にあるのですが
その近くの人は暑い
と、言われてる方もいらっしゃいました。
体験する人は、
インストラクターの前に席が確保されています。
リンパヨガではバームをまず顔や体に塗ります。
初めののレッスンでは1回分頂けます。
その後は、LAVAでも販売されているのですが
無香料のモノを各自で準備するようになります。
まずは顔や手、足と塗り広げ
鎖骨のリンパから順番に流していきます。
最後はヨガのポーズを何種類か行います。
コレ続けたらいいだろうな~
と、エステ好きな私にとっては
魅力的なクラスでしたね。
体験を終えた私はその日に入会しました。
体験会の日に入会すると
キャンペーンによっては
入学金が免除されたり、3ヵ月間月謝がお安かったりと
始めやすいようなプランになっています。
私の時は、キャンペーン中ということもあり
全国のLAVAに通え、1日2レッスン迄受講できる
と、いう魅力的な特典がありました。
東京に行った時には、
東京でしか受けれないレッスンも受講できたりするので
そこも決め手のポイントでした。
常温ヨガとホットヨガの違いとは? 【LAVA体験談】ホットヨガ編
LAVAに通い始めて
LAVAのクラスは基本、毎日営業。
スタート時間が決められています。
レッスンが始まる30分前位から入室できるのですが、
常備されているクレンジング洗顔で
お化粧を落とし化粧水を塗って早めに入室します。
室内では、
私語厳禁なので雑音がなく、
自分のペースを保つことができます。
ストレッチをしたり
目を閉じて休息をして始まるのを待ちます。
心休まる時です。
仕事が終わってからなので
この短時間にも気持ちの切り替えができます。
この頃はもうだいぶん、
体が柔らかくなっていましたし、
体力も付いてきてたので
2レッスン(60分×1~2回)を週4~5ペースで通っていました。
今考えるとちょっとハードでしたね。
ダイエットも視野に入れてたのと
いろんなレッスンがあるので気になってついつい。
でも2レッスン受けると汗の出方も違いました。
冷えがちな私は2レッスンで十分温まった!
という感じでしたよ。
また、普段より水分を多く取ようになり、
冬でも汗をかくことができます。
最初はきついと感じられる腹筋を鍛えるレッスンでも
続ければいつの間にか出来るようになってきました。
なので、体力的に心配されている方でも、
徐々に体力がついてくるのでその辺は大丈夫ですよ。
その日の自分の体調にあったレッスンを選べるのは魅力です。
体験
常温ヨガとホットヨガの違いとは? 【LAVA体験談】ホットヨガ編
1週間~3カ月の効果
効果ですが、2.3日で変化は感じられました。
まず1つ目は
1.リンパの流れを感じる
通い始めて1週間位で夜寝てるとき
リンパマッサージの施術を受けた時と同様の、
全身に流れを感じました。
もちろんむくみの感覚はなくなりました。
2.体も心もスッキリ!
体も伸ばして気持ちよく、
頭の切り替えが自然にできていて、
ストレスを感じにくくなりました。
3.鼻と額がピカピカ
代謝が良くなり、毛穴の詰まりが無くなってきます。
だからなのか、鼻と額がツルツルになって光ってきました(笑)
通っている人は光ってる人多いですよ。
LAVAのバームやオイルを塗って、
受講するのがポイントかもしれません。
4.冷え性克服
冬場で裸足なんてとんでもない状態っだったのですが、
裸足でいても大丈夫な自分に驚きました。
5.静電気がなくなった
毎年冬は、扉に触れるたび、
ビクビクしていましたが、
いつのまにか静電気のビリビリがなくなっていました。
ヨガのときに放電できてたのでしょうか。
その後、静電気について調べていたらナゾが解明しました。
やはりホットヨガ効果でした!良かったらご覧下さいね。
コチラもチェック静電気除去する最強グッズと静電気体質の人が気をつけたいポイント
6.自分と向き合えるようになった
レッスンを始める前と後の先生のお話、
ハッとする気付きの言葉を投げかけてくれます。
レッスンの最後、
照明を落とし体を休めた後、最後に瞑想を5分行います。
そして最後に今の自分、周りの人に感謝します。
短時間でも体の整った後に行うこの時間で
少しずつ自分と繋がっていき、心が落ち着いてきました。
常温ヨガとの違い
・スタジオが暖かいので、体が温まる。
・汗をかけるので肌の調子が良くなる。
・水分を多く摂れる。
・代謝が良くなる
ヨガはクラスによると思いますが
私はLAVAで自分と向き合えるようになりましたね。
常温ヨガとホットヨガの違いとは? 【LAVA体験談】ホットヨガ編
まとめ
いかがでしたか。
私のように冷え性で体質改善したい方は
ホットヨガはオススメですよ。
ポーズに関しては、常温のヨガスタジオはクラスにもよりますが
ブリッジ等、幅広く学べるかもしれません。
なぜなら、ホットヨガのスタジオは滑ったりすると危ないので
ポーズが限られてくるからなんです。
LAVAも東京のスタジオは常温のクラスもあるので幅広く学べます。
それから大手のヨガスタジオは、
いろんな商品を取り扱っており
新商品を試せたり、イベントがあったりします。
何よりも毎日レッスンがあるので
通う日が限定されないのと
選べるクラスがあるのも魅力ですね。
ハマった方は、インストラクターになった方もたくさんいらっしゃいますよ。
ヨガ哲学を学ばれた先生方はとても魅力的です。
ヨガは奥深く、スクールで結構違ってきます。
それぞれのスクールで、
体験コースが準備されていると思いますので
ご自分にあったところを見つけて、
ぜひ、ヨガライフを楽しまれてください!
呼吸法やポーズのコツをを習得すれば、
お家でもDVDを見ながらでもできるようになりますよ。
3か月間は、月会費も安いので
負担なく始められますよ!
水素水が飲み放題のプランも魅力です。
↓ ↓ ↓
私が初めてヨガをした時のヨガ効果はコチラです。
よろしければご覧下さいね!
コチラもチェック! ヨガを続けて3ヶ月で変化が!心が整い体が軽くなる嬉しい3つの効果
最後までご覧いただきありがとうございます。読んだよ!のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
月会費を抑えたい方、
気軽にヨガを楽しみたい方にコチラの記事がオススメです。